塩パンバゲット:アルペンローゼ

塩パンバゲット:アルペンローゼ
塩パンバゲット(ハーフ)
アルペンローゼ京都ヨドバシ店:180円

ハーフはちゃんとハーフサイズで作ってある。ないときに大きいのを持っていっても切ってくれるかな。くれるはず。
適度な塩気で、そのまま食べてもおいしい。
そしてもっちもち。柔らかいんだが食べるとそこはやっぱりフランスパンだ。

まじパン度:***

バゲット:ワルダー

バゲット:ワルダー
バゲット
ワルダー:240円(外税)

初めて一本まるまる買った。どう包んでくれるのかなと思ったら、紙袋に入れてくれた。
一食は四分の一くらいだろう。パンナイフでがりがりと切る。
全体的にやや硬めだと思う。
まだあまり食べ比べていないので、味のレビューが難しいや。

まじパン度:***

カルピスバターとはちみつのフランスパン:志津屋

カルピスバターとはちみつのフランスパン:志津屋
カルピスバターとはちみつのフランスパン
志津屋京阪三条店:180円

かなり柔らかめのフランスパンに、はちみつジュレとバターがサンドされている。
パンの中にはクルミも。
カルピスバターというのがちょっとよくわからないが、調べるとそういうバターが売っているそうな。かなり高級らしい。
そして、めちゃめちゃ甘いぞ。

あまパン度:***

バゲットルヴァン:オレノパンオクムラ

バゲットルヴァン:オレノパンオクムラ
バゲットルヴァン
オレノパンオクムラ:350円(画像はハーフ175円)

一本まるまる買ってもよかったが財布の中身が不安だったので半分にした。レジで切ってくれる。
ルヴァンという発酵種を使ったパンらしい。ルヴァンという固有名詞ではなく、発酵種のことをルヴァンというそうな。
軽くトーストして食べると、パリパリもちもち。
何もつけてないところを噛み締めるとほんのり塩味が。
これで君もフランス人w

まじパン度:***

あん*フランス革命:Rauk

あん*フランス革命:Raukあん*フランス革命:Rauk
あん*フランス革命
Rauk:160円

フランスパンのあんぱん。フランスパンほど硬くはないが、やっぱり硬い。
中はこしあんだと思うが、色がやたら薄い。白あんかな。
あんこの中にはレーズンも入っている。
黒と白の芥子の実も見た目のアクセントとしてはいい。
普通のあんぱんはそうでもないが、こいつはぜひ焼きたてを食べるべきだろう。

あまパン度:***