ヌスシュネッケン:ビオブロート

ヌスシュネッケン:ビオブロート
ヌスシュネッケン
ビオブロート:238円

ヌスは木の実、シュネッケンはかたつむりだそうだ。
そうか、スネーキの語源はこれか。あとで追記しとこ。
もとい。生地はかなりしっとりしていて、時間が経つと油分がかなり染み出ていた。
甘さは程よい感じで、クルミがもうちょっとあればよかった。

あまパン度:***

ブレッツェル:ペルケオ

ブレッツェル:ペルケオ
ブレッツェル
ペルケオ:200円

ドイツではブレッツェル、英語ではプレッツェルだそうな。
日本ではお菓子で馴染みの味である。プリッツと言いたいところだがトッポが一番近いかな。
表面はカチカチで中はしっとり。
岩塩らしき塩粒の辛いこと辛いこと。粒なのに。
だからドイツではビールのつまみになっているそうな。

まじパン度:**