
スパイシーカレーコロッケバーガー
cookhouse阪急三番街店:270円(外税)
スパイシーとあるがそれほどでもない。ちょっとピリッとするくらい。
コロッケの具にピクルスらしきものが入っている。
パンはごはんパン。
うまパン度:***

スパイシーカレーコロッケバーガー
cookhouse阪急三番街店:270円(外税)
スパイシーとあるがそれほどでもない。ちょっとピリッとするくらい。
コロッケの具にピクルスらしきものが入っている。
パンはごはんパン。
うまパン度:***

テリタマバーガー
cookhouse阪急三番街店:280円(外税)
残念ながらたまごは固ゆで。
食べにくいけど半熟だったらよかったのに。
照り焼きチキンはあまり照り焼き感がなかった。
それに照り焼きソースではなくてマヨネーズたっぷりなのが今一つ。
おいしいのはおいしい。
うまパン度:***


匠バーガー鶏天柚子風味南蛮ソース
ボナペティ出町店:100円(外税)
さすがに100円なので鶏天の量は知れているが、それでもちゃんと食える。
柚子風味のソースもいい。
隣でマクドのハンバーガー食ってるカップルに教えたい。
うまパン度:***


匠おろしバーガー
ボナペティ出町店:100円(外税)
まあおろしの部分はエバラおろしのたれだとは思うが、相変わらず100円(外税)でこれが食えるのはありがたい。
たまねぎもちょっと入ってた。
個人的には普通のハンバーガーのほうがうまいかな。
うまパン度:***

フィッシュバーガー
マルホベーカリータカラダ:220円
当たり前のようだが、バンズと挟む具の大きさを揃えるのは意外と難しい。
その点、これは完璧だ。
パンもふわふわで柔らかい。
にっくきマヨネーズは、低カロリータイプかなんかでそんなに嫌ではなかった。
うまパン度:***


グラタンコロッケバーガー
サンエトワール大阪WTC店:250円
マクドでお馴染みグラコロ。
マクドも同じなのだが、この薄味っぽさがどうも苦手だ。
ちょっとソースが入ってたので、量を増やすともっとおいしいかも。
うまパン度:***