
カルツォーネ
ぱんだよりノドカ:230円(外税)
移転後初めての訪問。まあ狭いこと狭いことw
生地はしっかり硬いがうまみがあっておいしい。
具材はトマトの酸味が強く、量は少なめだった。
外で雪にまみれながら食べるより家でトーストして食べよう。
うまパン度:***

カルツォーネ
ぱんだよりノドカ:230円(外税)
移転後初めての訪問。まあ狭いこと狭いことw
生地はしっかり硬いがうまみがあっておいしい。
具材はトマトの酸味が強く、量は少なめだった。
外で雪にまみれながら食べるより家でトーストして食べよう。
うまパン度:***

青しそ香るベーコングリッシーニ
サンエトワール南港店:130円
グリッシーニはイタリアの細い棒状のパン。
これよりもっと棒状。
しそもベーコンも今一つだったが、パンはうまかった。
更なる展開に期待。
うまパン度:***

とろーりモッツァレラチーズのカルツォーネ
志津屋京阪三条店:190円
中はデミっぽいミートソースとチーズ。
これは温めて食べるべきだった。
冷たくてもまずくはないが、温かい方がなおいい。
具材はやや少な目。
うまパン度:***



パネトーネ
パンドールMOMOテラス店:500円
パンドーロと並ぶイタリアミラノのクリスマスパン。パネットーネとも。
ブリオッシュの中にドライフルーツがたっぷりというのが基準。
そしてパネトーネ酵母を使うのが正統らしいが、なんか難しいらしいのでたぶん入ってないだろう。
入ってりゃこの値段では済まない。
中のドライフルーツはいろんな種類があって色とりどり。
切り方がわからんから輪切りにしたった。
あまりブリオッシュっぽさがなく、甘みも少なかった。
こういうのは一度ちゃんとしたのを食べんと基準がわからんな。
あまパン度:***


サーモンとタルタルのカルツォーネ
レ・ブレドオル:220円(外税)
タルタルとあったのでもっとどろっとしてるかと思ったら、タマゴサンドみたいな感じ。
タルタル用の野菜の食感がいい。あの緑のはズッキーニかな、違うかな。
ちょっと薄味だがマヨ嫌いでも普通に食べられた。
というか、逆にマヨ好きには全然物足りないかもね。
うまパン度:***


揚カルツォーネ
志津屋京阪三条店:180円
3月の新製品で食べそびれていたものがあった。
だがこれが意外とうまい。
生地がパリッとしていて、中身はママーかどっかのミートソースとチーズだが、ジャンクフードっぽくてうまい。
これは熱々を一度食べてみたいね。
うまパン度:****

ゼッポリ
リリパット:60円(外税)
名前からして韓国っぽい感じがしたが、イタリアの揚げパンだそうだ。
確かワカメが入っていたと思う。
なかなかダシの効いたいい味で、もしかするとおつまみにいいかも。
うまパン度:***