
手作りジャムパン
ブーケKYOYA:90円(外税)
確かに手作りっぽいジャムだ。
パンの中にまんべんなく行きわたっているが、層が薄いのでたっぷり入ってる感がない。
せっかくの手作りなので、真ん中に寄せてジャムの層を厚くした方がいいと思う。
手作りが売りならそのジャムを見せないと。
あまパン度:***

手作りジャムパン
ブーケKYOYA:90円(外税)
確かに手作りっぽいジャムだ。
パンの中にまんべんなく行きわたっているが、層が薄いのでたっぷり入ってる感がない。
せっかくの手作りなので、真ん中に寄せてジャムの層を厚くした方がいいと思う。
手作りが売りならそのジャムを見せないと。
あまパン度:***

ジャムパン
モンパルカマダ:151円
パンがしっとりというか、パサパサしていない。
ジャムパンは積極的に買うようにしているが、なぜかパンがパサパサしている場合が多いのだ。これは違う。
ジャムは自家製ではないと思うが、割とたっぷり入っている。
ジャムパン合格ライン。
あまパン度:****


ジャムパン
ユノディエール:150円(外税)
実はこのサイトの裏テーマに(そんなもんあったんかw)、理想のジャムパンを探すというのがあった。
いろんなパンがあるが、ジャムパンだけはコンビニパンとあまり変わりがなく、もっとパン屋のジャムパンというものがあるだろうと思っている。
ようやく近いものがあった。
小瓶一つ分くらいありそうなジャムがたっぷり。
パンもおいしい。
あまパン度:****

苺ジャムバターサンド
cococoupe:120円
パンはフランスパンかな、ちょっと硬め。
バターとジャムが半々くらいにたっぷり。
ジャムは自家製かはわからないがちゃんとしてる。
たっぷり過ぎてはみ出て落ちること二回。
あまパン度:***


ルビーグレープフルーツパン
サンエトワール南港店:157円
ピングレのジャムが入っている。
量はかなり少なめだが、ちゃんとしたジャムだ。
パンの見た目もグレープフルーツみたいになっている。
だからちょっとスカスカだ。
惜しい。
あまパン度:***


とちおとめいちごジャムパン
ヤマダベーカリー:160円(外税)
恐らく春限定。
ジャムはとちおとめ使用の自家製。
色のくすみが自家製の証拠w
いやいや、ジャムパンのジャムは自家製でないとね。
あまパン度:***