
レトロメロンパン
cascadeゼスト御池店:150円(外税)
昔のメロンパン。形がちゃんとしている。
中にはちゃんと白あん。
要水分。
あまパン度:***
一都市、一都道府県だけで販売されているようなパン。
ex.北海道のちくわパン、高知のぼうしパン

シュネーク
パネッテリアオークラ:160円(外税)
いまだはっきりしたオリジナルが不明なスネーキ。
ここではシュネークと呼ばれているようだ。
ということは、やはり「snake」から来ていることは間違いなさそうだ。
パン生地とブリオッシュ生地を合わせて巻いたような感じで、ほんのりした甘さ。
あまパン度:***

オレンジスネーキ
エッフェル稲荷店:155円(外税)
スネーキとは、岡山で有名なキムラヤというパン屋さんが出しているご当地パン。
デニッシュをぐるぐる巻いたような感じのパン。
これはみかんとクリームが乗っている。
生地がかなりパリパリしている。
あまパン度:***

ぼうしパン
アウグスブルク:130円
高知県以外では売ってないはずのぼうしパンがあった。迷わず買う。
ブリオッシュっぽいパンの周りにクッキー生地。その香りがずーっとしている。
帽子のつばはやや遠慮気味だ。
とりたてておいしいわけでもないが、素朴な感じがなかなかいい。
あまパン度:***