
ライ麦のラスク
ボンボランテ:125円
ライ麦パンのラスク。
砂糖びっしりで甘くておいしい。
ライ麦パンもそんなにクセはない。
あまパン度:***

レモンピールベーグル
eze bleu:160円(外税)
角切りのレモンピールがたっぷり。
ベーグルはもっちりしているがかなり硬い。
あまり食べないがこんなもんなんだろうか。
食べた後もレモンピールのあの独特の苦さが残る。
あまパン度:***


たまご焼とトマトのサンド
eze bleu:280円(外税)
オムレツ風の薄い玉子焼きとトマトとレタスで4ピース。
パンはグラハムブレッドかな。
玉子焼が甘い。レタスはシャキシャキ。
ちょっと小さめかな。
うまパン度:***


チャーシューメロンパン
FREDS CAFE梅田店:150円
最近キワモノが多いフレッズ。
もうどんな味か想像もつかない。
メロンパンの中に肉まんの具だろうと思ったが、やや違う。
メロンパンはしっかりメロンパンで、その中にチャーシューがそのまま入っている。
意外と肉感があった。
合わないこともないが、合わせる必要もない。
うまパン度:***


ワルダーバゲット
ワルダー:320円(外税)
どうもワルダーという名前が特撮の悪役みたいで、でワルダーバゲットというとなんか秘密兵器みたいな感じがして仕方ない。
それはさておき、このブログで初めて食べたバゲットが実はワルダーだった。
もう一つの普通のバゲットなのだが、さあ食べ比べようにも当時の私の舌がまだパン慣れしていないのでなんとも言い難い。
やや硬め、塩気は程々だ。
気泡は小さく、しっかりした食感になっている。
まじパン度:***

クイニーアマン
ワルダー:180円
プリン形のクイニーアマン。
サイドは蜜だが、上は砂糖の塊。たぶん三温糖か何かだと思う。
生地ごと蜜でがっちりというわけではなく、生地は普通にサクサク。
中になんかとろっとした感じの何かがあった(なんやw)。
クイニーアマンは総じて食べにくいのが玉に瑕ね。
あまパン度:***


生クリーム食パン
プチシャンボール修学院店:300円
一応断わっておくが、生クリームが塗ってある食パンではない。
カワさんにそんなパンがあるので一応。
滑らかな食感で柔らかい。
甘みはそんなにないが優しい味だ。
まじパン度:***



鶏ごぼうサラダサンド
FREDS CAFE梅田店:370円
蒸し鶏のゴボウサラダとトマトが2ピース、ポテサラに見えるがクラムチャウダーフィリングとハムチーズが1ピース。
クラムチャウダーフィリングって珍しいと思うんだが。
トマトの水分をちゃんと取っているところはさすが。
うまパン度:***