
バタール
ブランジェリータカギ:260円(外税)
外はそれなりに硬く、中はもちもち。
やや塩気が強いが噛みしめると味わいが出てくる。
さすがうまい。
まじパン度:***

スフォリアテッレ
ブランジェリータカギ:200円(外税)
ナポリの焼き菓子。
タカギはこんなんがさらっと置いてある。
パイ生地はサクサクパリパリで、中に行くほどしんなりしている。
オレンジピールとシナモンはわかった。
現地ではチーズやアーモンドクリームなどが好まれているそうな。
あまパン度:***

カリカリベーコンとカボチャ
カンテグランデベーカリー:300円
ベーコンとカボチャというおよそ似つかわしくない組み合わせ。
合わないこともないが合ってもない。
それもひっくるめて全粒粉のパンが全部フォローしている。
うまパン度:***


宇治ブレッド
パネッテリアオークラ:380円
京都で抹茶といえば宇治である。
見た目はなんか苔むした庭石みたいだ。
相反して中はふわふわで切るのも食べるのもちょっと苦労する。
こういう大きいパン多いよな、ここ。
あまパン度:***



チキンサラダのパニーニ(ゆずこしょう風味)
志津屋三条店:320円
チキンのフレークとタマネギをクリーミーなドレッシングで和えたものが挟まっている。
あとパプリカ。
ゆずこしょうはコショウのほうが強い。
ゆずこしょうなら香りの強いパプリカは避けるべきだと思う。
うまパン度:**



ブルーベリーブレッド
パネッテリアオークラ:300円(外税)
なんかブレッド系が多いオークラ。
デニッシュ生地で中にはブルーベリージャム。
果肉が多い。ジャムのどろっとした感じはない。
デニッシュもコクは控えめ。
あまパン度:***