
さくらあんぱん(宇治玉露入り緑茶あん)
志津屋京阪三条店:160円
もう一つあった志津屋の桜あんぱん。
こっちは緑色のあんだ。前に書き忘れていたが、中に求肥が入っている。真ん中にいるのは黒豆。
こっちのほうが豪華な気がするのだが。
もちろん上品な甘さでよろしおす。
あまパン度:***

さくらあんぱん(宇治玉露入り緑茶あん)
志津屋京阪三条店:160円
もう一つあった志津屋の桜あんぱん。
こっちは緑色のあんだ。前に書き忘れていたが、中に求肥が入っている。真ん中にいるのは黒豆。
こっちのほうが豪華な気がするのだが。
もちろん上品な甘さでよろしおす。
あまパン度:***


自家製クリームパン
gout:140円
だいぶあちこちのクリームパンを食べてきたが、こういう丸っこい台形が非常に多い。三角にも近い。
ここのクリームパンはやや小ぶり。
中はなめらか系のクリーム。落ち着いた甘さでおいしい。
あまパン度:***

チョコクロワッサン
志津屋京阪三条店:50円
生地にもチョコが練りこんであるミニクロワッサン。
驚いたことにちゃんと中にソリッドチョコが入っていた。
まさか入っているとは思わなかった。
これで50円は安すぎないか?
あまパン度:***

ミニクロワッサン
志津屋京阪三条店:50円
夜食にスナック菓子食うよりはいいかなと思って買ってみた。50円は安い。
薄っすらとグレーズがかかっていて、ほんのりだが甘い。
クロワッサンもミニはヴィエノワズリー扱いにしたほうがいいだろう。
しっとり系のお菓子クロワッサンだ。
あまパン度:***


近江牛カレーパン
ロンドン烏丸店:168円
でかい。赤ちゃんの顔くらいはある。
昼過ぎに買ったので、まだ僅かだが温もりがあった。冷めてなかった。
辛くなく、甘めのカレーフィリングだ。パリパリっと食べ進めていく。
あれ?
まだ私は風味や匂いで近江牛を判別できるほど、舌は肥えてない。
残念。
うまパン度:***

バゲットルヴァン
オレノパンオクムラ:350円(画像はハーフ175円)
一本まるまる買ってもよかったが財布の中身が不安だったので半分にした。レジで切ってくれる。
ルヴァンという発酵種を使ったパンらしい。ルヴァンという固有名詞ではなく、発酵種のことをルヴァンというそうな。
軽くトーストして食べると、パリパリもちもち。
何もつけてないところを噛み締めるとほんのり塩味が。
これで君もフランス人w
まじパン度:***


りんごクリームパン
汎洛:150円
クリームパンの中にアップルパイの中にあるようなリンゴが入っている。
上に乗っているのも合わせると四つほど、けっこう入っている。
そしてなめらか系のクリームがばかうま。
リンゴじゃまかもw
あまパン度:****