

角食
ベーカリーくるみ:220円
買う予定はなかったが他のお客さんが全員買っていくので買ってしまった。
過度にもっちりせず、甘くなく、普段使いの食パンとしてはベスト。
トーストして耳がパリパリする食パンは久しぶり。
まじパン度:****


角食
ベーカリーくるみ:220円
買う予定はなかったが他のお客さんが全員買っていくので買ってしまった。
過度にもっちりせず、甘くなく、普段使いの食パンとしてはベスト。
トーストして耳がパリパリする食パンは久しぶり。
まじパン度:****

くるみデニッシュ
ベーカリーくるみ:80円
これが80円とは恐れ入る。
生地の甘みがないのが気になったが、逆にクルミのコクをより感じられた。
これクルミだけでも80円くらいするんちゃうかな。
あまパン度:***

いちごジャム
PANYAYAYAN:130円(外税)
ジャムパンは厳しい立ち位置にある。
コンビニパンのほうが安価で、存在価値を示すには自家製ジャムなどで差別化を図る以外にない。
がんばれジャムパン(ぱぱんがぱんはジャムパンを応援しています)。
あまパン度:**


焼きカレーパン
PANYAYAYAN:130円(外税)
牛すじ黒カレーのパン。
一見辛そうだがフルーティでそれほど辛くない。
でそのカレーが実にうまい。
130円でこのクオリティは恐れ入る。
うまパン度:****

こころのクリームパン
Bakeryこころ:180円
ハート型のクリームパン。
成型とか難しいと思うけどよくできてる。
中はあふれんばかりのクリームたっぷり。
パン生地もしっとりしておいしい。
あまパン度:****