

湯種食パン
ル・パン神戸北野本店:594円
さすがにこの値段ではうまい。
濃厚なバターの風味と、すぐ焼き色が付くのにもっちりふわふわ。
そして耳はカリカリ。
高いけどこれは妥当やなあ。
まじパン度:★★★


ゾンネンブルーメ
アウビング:400円
ライ麦とひまわりの種が入った食パン。
ライ麦特有の酸味がまったくなくて実に食べやすい。
ひまわりの種も香ばしく、コクのある味わい。
これはなかなかの逸品。
まじパン度:★★★



まるい食パン(ハーフ)
つるやパンまるい食パン専門店:250円
本店でも扱っていたと思うが、専門店があるのでそちらで記事を書く。
滋賀県でちらほら見かけていた丸食のルーツはおそらくこれだろう。
とにかく柔らかくて甘い。そのくせトーストするとカリッカリになる。
専門店ではサンドイッチやラスク、これ自体に手を加えた商品もある。
これは人気なのもわかる。
まじパン度:★★★


ハードトースト
Boulangerie & Cafe goût:330円(外税)
ヘタが大きくほぼ7枚切り。
水分が多く、トーストしてもなかなか焼き色がつかないタイプ。
塩気がやや強いがうまい。もちろんカリッカリ。
まじパン度:★★



柿とクリームチーズのミニ食パン
BULL BREAD:330円
中にごろごろとコンポートした柿とクリームチーズ。
食パンというよりちぎりパンに近い。これスライスできんからね。
柿はなかなか素材として使われないので貴重。
あまパン度:★★


イギリス食パン
あしながおじさん:292円
もっちりしていて甘味よりも塩味のほうがやや強い。
バターやマーガリンによく合う。
トーストすると耳がパリパリになるやつ。
余談だが、パンナイフで切ってて指も5枚切りにしてしまった。
まじパン度:***