

ふわふわ食パン
モルレー:237円
焼き色が薄い食パン。
その名の通りふわっふわだ。
風味は少ないがコクがある。
まじパン度:***


湯種仕込みの食パン
カンテグランデベーカリー:280円
総じて柔らかめ。
風味はあまりないが甘みがある。
若干もっちりした印象。
6枚切りだがなぜか分厚いし、7枚入っている気が。
まじパン度:****


丸太ブレッド
ポルボロン:160円(ハーフ)
この形は初めて見る。一応食パン扱いだ。
1cm厚にスライスして、二枚で食パン半分くらいだろうか。
確かに食べても食パンだ。
甘めで柔らかい。
どうやって焼いてるんだろう。
※命名:丸食
まじパン度:***


米粉の湯種食パン
S.KAGAWA:300円(1/2:1斤)
焼きたてで鞄の中に入れたのでだいぶひしゃげてしまった。
米粉なのでふわふわのもっちもち。
耳は焼くとしっかり硬くなる。
甘みもたっぷり。
まじパン度:****


クレームプルマン
ポールボキューズ大丸京都店:475円
長年このブログをやって、ましてやずっとパンを食べ続けているが、プルマンが角食を意味する言葉というのを初めて知った。
まだまだ修行が足りない証拠だ。
その名の通り、生クリームを使った角食。
トーストしてもふにゃっと柔らかい。
おいしいが普段使いにはさすがにボキューズだ。
まじパン度:***



パン・ド・ミ
フォション高島屋京都店:370円(外税)
面積は小さいが厚みがある。
いつもは二つ折りにして食べるのでその点若干食べにくい。
硬すぎず柔らかすぎず、ホテルのモーニングで出てきそうなパンだ。
まじパン度:***