


自家製オムレツのオリジナルミートソース添え
神戸屋淀屋橋駅店:609円
レタスハムチーズが2ピース、ミートソースオムレツが2ピース。
オムレツはジャガイモが混ざっていて、なんか微妙だ。
ここは玉子100%にしてほしかった。
うまパン度:**



自家製オムレツのオリジナルミートソース添え
神戸屋淀屋橋駅店:609円
レタスハムチーズが2ピース、ミートソースオムレツが2ピース。
オムレツはジャガイモが混ざっていて、なんか微妙だ。
ここは玉子100%にしてほしかった。
うまパン度:**



国産チキンカツのミニサンド
FREDS CAFE梅田店:260円
前に食ったのはトマトカレー風味だった。
ハム玉子レタスとチキンカツレタスの2ピース。
ミニだが食べ応えは充分。
これの倍と考えると神戸屋のサンドイッチは妥当な価格なのかな。
うまパン度:***



和風鶏づくしサンド(柚子味噌風味)
神戸屋淀屋橋駅店:588円
鶏フレークときんぴらごぼうが2ピース、あとはたまごサンドと鶏そぼろポテサラサンド。
柚子味噌はごぼうの入っている方にあって、ほのかな柚子の香り。
鶏そぼろポテサラがけっこう甘めでおいしかった。
もうちょっと安けりゃね。
うまパン度:***


バター香るたっぷりたまごのサンドイッチ
サクキッチン:280円
クラッシュゆで卵のサンドイッチ。
確かに、一口かじるとたっぷりバターの風味が。
もうちょっと塩気が欲しかったし、たまごサンドは炒り玉子が好きなのだ。
うまパン度:***



タラサンド
カナリヤ(京都):200円->170円
見たことがないので買ってみた。
鱈を使った白身魚のフライがサンドしてある。
キュウリとグリーンリーフ的なものも。マヨネーズはやや多めだが気にならない。
なんか甘いのはパンだろうか、何かの調味料だろうか。
うまパン度:***



ハム&ザワークラウト
志津屋京阪三条店:380円
トースト三枚にハム、トマト、チーズ、レタス、ザワークラウトが豪華に挟まっている。
味付けはやや凡庸だがなかなかの食べ応えだ。
ザワークラウトがそんなに入ってなかったような気もする。
うまパン度:***



ベーコンエッグサンド
志津屋京阪三条店:500円
復刻パンシリーズ。
オムレツベーコンサンドよりは若干大きい。幅がある。
具はほぼ同じ。ソースがちょっと違うくらい。
味もほぼ同じw
うまパン度:***


ツナコーンサンド
カンテグランデベーカリー:300円
王道ツナコーン。
カンテのサンドイッチは、レタスとキュウリがたぶん絶対入っているのだが、どうもキュウリが苦手だ。
しかしこの手作り感はなかなかである。
うまパン度:***



信州黒毛和牛コロッケのミックスサンド
神戸屋淀屋橋駅店:640円(セール)※通常は700円
コロッケサンドが3ピース、ハムとレタスが1ピース、たまごが1ピース。
コロッケはじゃがいもよりミンチ肉のほうが多い。で、うまい。
コロッケ単体で食べたいくらいだ。
これでもうちょっと安ければ星4つなんだが。
うまパン度:***