

たけのこと照焼チキンの和風サンド
FREDS CAFE梅田店:370円
タケノコフィリングとレタスとゆで卵、タケノコフィリングとキュウリとハム、照り焼きチキンフィリングとトマトとチーズの3ピース。
タケノコはなかなか素材として少ない。
食感は確かにあるが、タケノコの味わいとしては薄い。
和風っぽさもそんなにないな。
うまパン度:***


たけのこと照焼チキンの和風サンド
FREDS CAFE梅田店:370円
タケノコフィリングとレタスとゆで卵、タケノコフィリングとキュウリとハム、照り焼きチキンフィリングとトマトとチーズの3ピース。
タケノコはなかなか素材として少ない。
食感は確かにあるが、タケノコの味わいとしては薄い。
和風っぽさもそんなにないな。
うまパン度:***


おろしカツサンド
ボナペティ出町店:100円(税別)
これを100円でやられるとたまらん。
量は少ないが、カツはしっかりしてるし、ちゃんとおろしソースだし、レモンの輪切り約1/6は乗ってるし。
菓子パンが100円というのはよくあるが、サンドイッチ系まで100円でやられるとなあ。
うまパン度:****



ささみチーズカツサンド
FREDS CAFE梅田店:270円
たまごとキュウリ、カツとレタスとチーズで2ピース。
チーズが見当たらないが、どうもクリームチーズのようだ。
スライスが一枚べろんとあるのかと思ったらそうではなかった。
量は少ないが値が張るのね。
うまパン度:***


たまご焼とトマトのサンド
eze bleu:280円(外税)
オムレツ風の薄い玉子焼きとトマトとレタスで4ピース。
パンはグラハムブレッドかな。
玉子焼が甘い。レタスはシャキシャキ。
ちょっと小さめかな。
うまパン度:***



鶏ごぼうサラダサンド
FREDS CAFE梅田店:370円
蒸し鶏のゴボウサラダとトマトが2ピース、ポテサラに見えるがクラムチャウダーフィリングとハムチーズが1ピース。
クラムチャウダーフィリングって珍しいと思うんだが。
トマトの水分をちゃんと取っているところはさすが。
うまパン度:***


さんかくサンド
コティアコティ:220円
そのままの名前のサンドイッチ。
耳をカットするのは最近では珍しいほうだ。
タマゴは素材を活かしてほぼ味付けなしw
ハムカツはケチャップベースのソース。
ハムカツが入ってこの値段は安い方だ。
うまパン度:***



鹿児島県産黒豚メンチカツのサンド
神戸屋淀屋橋駅店:583円
タマゴサラダとLT、メンチカツとキャベツの簡易包装2ピース。
メンチカツがおいしいのは当たり前として、パンがうまかった。
甘みがあっておいしい。
しかし高い。
うまパン度:***



夏野菜のミックスサンド
FREDS CAFE梅田店:320円
もうこの辺りになると食べたか食べてないかわからなくなる。
ハムとトマト、コーンとパプリカ、ゆで卵とレタスの全6ピース。
やはりパプリカは強烈だ。
さすがは夏野菜。
うまパン度:**



エスニックサンド(鶏ひき肉のバジル炒め)
FREDS CAFE梅田店:370円
その鶏ひき肉炒めとゆで卵が2ピース、ポテサラっぽいのとトマトが1ピース。
鶏ひき肉はやや甘め。ちょっとだけピリ辛。
エスニックかと言われればちょっと薄いかも。
うまパン度:***