
桜あんぱん
ヴィドフランス桂店:310円
桜あんとホイップクリームと求肥まで。
なんと贅沢な。
花の塩漬けも乗っていて風味抜群。
あまパン度:★★★

N.Y.デニッシュロール さくら
進々堂北山店:330円
進々堂はこのデニッシュロール推していくんかな。
春限定の桜もの。中にピンク色の桜クリーム。
なかなかうまいけどちょっとお高いかな。
あまパン度:***

桜あんぱん(2024)
志津屋京阪三条店:250円
まだつぼみはめっちゃ硬いが一足お先に。
桜あんの風味もいいし、求肥も入ってて贅沢。
星はつけないが好印象。
しかし志津屋はCPがおかしいな。
あまパン度:***

干支パン たつ
志津屋京阪三条店:350円
あけましてパンは志津屋の干支パンから。
ここ数年は二日に銭湯に行くついでに買うから毎年逃さずに買えてる。
もう今日は売ってないからね。
メロン風味(メロンパンではない)で中はチョコクリーム。
造形が意外とよくできてる感じ。角もあるし。
キャラぱん度:***

秋がぎっしりスイートブレッド
小麦の郷ライフ伏見深草店:168円(外税)
さつまいもとリンゴのコンポートがまさにぎっしり。
クリのペーストみたいなんもあったかな。
見た目も豪華でおいしい。
あまパン度:***


ショコラシュトーレン
キキダウンステアーズベーカリー:1300円(外税)
もうそんな季節か。今年何個食えるやろか。
チョコベースのシュトーレンはあまり食べたことがない。
中にも入っているし、もちろんナッツ系やレーズンもたっぷり。
外側の砂糖のコーティングはめっちゃ甘い。
あまパン度:****

桜もちあんぱん
cascadeゼスト御池店:160円(外税)
また求肥でお茶を濁していると思いきや、なんと道明寺粉。
これで桜あんだったら星5だった。
本気でやったら300円くらいかかるなw
あまパン度:****


桜あんぱん
ブレーメン:200円
乗っかっている桜は落雁。
花の塩漬けと、中の餡は葉っぱたっぷり。
桜あんは二層になっていて、上が濃い色でつぶつぶっとしていた。
桜あんパン史上最高商品。
あまパン度:****


もっちり桜あんぱん
阪急ベーカリー&カフェ イオンモールKYOTO店:108円
もっちり感はそれほどでもなかったが、桜あんが絶妙。
ちゃんと葉っぱも入ってるし、塩味も効いている。
これはなかなか。
あまパン度:****
