豚ぱん(2017):志津屋

豚ぱん(2017):志津屋豚ぱん(2017):志津屋
豚ぱん(2017)
志津屋京阪三条店:180円

今年も登場。
パンに焼き色がついて、紙のパッケージも変わった。
しかし、中にカラシが入っている。
これはあかん。
香辛料というのは好みの個人差があるので、子供も食べることを考えると、中に入れるべきではない。
非常に残念だ。大幅に減点しておく。

うまパン度:**

豚ぱん:志津屋

豚ぱん:志津屋豚ぱん:志津屋
豚ぱん
志津屋京阪三条店:190円

ありそうでなかったこのスタイル。
見た目も匂いも完全に豚まん。
そして食べても完全に豚まん。
味も濃い目で下手なコンビニ豚まんよりおいしいのだが、一つ難点がある。
豚まんはやはり温かい状態で提供されてこその食品であり、そういう点ではマイナスだ。
一度持って帰って温めなおす必要がある。たぶん冷たいまま食べてもおいしくないだろう。
もしそういうサービスができるなら星五つだった。テイクアウトでがんがん食うのに。

うまパン度:****

チャーシューメロンパン:FREDS CAFE

チャーシューメロンパン:FREDS CAFEチャーシューメロンパン:FREDS CAFE
チャーシューメロンパン
FREDS CAFE梅田店:150円

最近キワモノが多いフレッズ。
もうどんな味か想像もつかない。
メロンパンの中に肉まんの具だろうと思ったが、やや違う。
メロンパンはしっかりメロンパンで、その中にチャーシューがそのまま入っている。
意外と肉感があった。
合わないこともないが、合わせる必要もない。

うまパン度:***