
ビスキュイショコラ
進々堂北山店:226円
ココア風味のビス生地に中にもチョコが二本。
気温が暖かいせいか、柔らかくなってて食べごろ。
チョコが溶ける季節になったか。
あまパン度:***

ホワイトシナモンスティック
志津屋京阪三条店:180円
ホワイトチョコたっぷりのスティック。
チョコの下にホワイトチョコのクリームがこっそり。
シナモンはそうでもないかと思ったら後で効いてくる。
あまパン度:***


ザクザクちょこっぺ
小麦の郷ライフ伏見深草店:128円(外税)
なかなか小粋なネーミング。
フランスパン風コッペパンにチョコクリーム。
そのチョコクリームの中にクランチが入っている。
これ好きなやつ。
あまパン度:****

カヌレ(生チョコ)
FREDS CAFE梅田店:210円
2月はやはりチョコ商品が多い。
中にちょっとだけチョコクリーム。
どこまで本来の製法で作っているのか定かではないが、そこそこうまい。
あまパン度:***

焼ドーナツ(クーベルチュールチョコ)
ブリアンドレ:158円(外税)
個包装で日持ちするタイプ。
揚げてないのでヘルシー(甘いけど)。
クーベルチュールはできればちょっと固形分を残してほしかった。
あまパン度:***

チョコレートバブカ
ブーランジェリー山崎:210円(外税)
バブカがまだよくわかってないのだが、とりあえずチョコはたっぷり。
シナモンは薄めだった。
食べる度に体裁がバラバラなのよねえ。
あまパン度:***