
瀬戸内レモンパン
小麦の郷ライフ伏見深草店:128円(外税)(セール価格)
瀬戸内レモンもだいぶ知名度の高いブランドになっているようだ。
毎年どこかでみかける。
ちょっと毒々しい黄色だが、レモンクリームは爽やかな酸味。
あまパン度:***


瀬戸内レモンパン
小麦の郷ライフ伏見深草店:128円(外税)(セール価格)
瀬戸内レモンもだいぶ知名度の高いブランドになっているようだ。
毎年どこかでみかける。
ちょっと毒々しい黄色だが、レモンクリームは爽やかな酸味。
あまパン度:***


洋梨のレモンクリームパイ
マリーフランス北山店:190円(外税)
暑くなるとあちこちでレモン系が出てくる。
洋梨一切れごろっと、酸味の効いたレモンクリーム。
何回も言うけどマリフラのデニッシュはうますぎ。
あまパン度:****

おいしいクリームパン
タローパン:150円(税別)
えらいハードルを上げたネーミングだが、中にクリームの他、さつまいものペーストが。
なかなか贅沢なクリームパンだ。
おいしいかどうかは食べてみて。
あまパン度:***

バニラホイップ
阪急ベーカリー&カフェ イオンモールKYOTO店:108円
ネーミングがうまい。
それほどバニラ感もなかったが、なんかうまそうに聞こえる。
パンはケーキっぽい感じでちゃんとしてるし。
あまパン度:***

プレミアムクリームパン
ボンシェール万代上野芝店:138円(外税)
取材するまで謎の多い店だったが、このパウダーシュガーでかたどった「m」の文字、これは明らかに「mandai」のmだ。
これで紛れもなく万代のインストアベーカリーだと確信したのである。
さて、そしてこの中のクリームがめちゃめちゃうまい。
カスタードではなく、ホイップクリームに近いなめらかさ。
しかもプレミアムなのに低価格。
あまパン度:****

自家製濃厚チョコクリームパン
cascadeゼスト御池店:150円(外税)
ケーキ生地みたいなパンの中はその自家製チョコクリーム。
それほど濃厚ではなかったがうまい。
上に散らしてある真っ黒な謎のチョコレートもビター目でうまい。
欧州EPAでなんか安くなるかな。
あまパン度:****