クリームパン:タンタシオンダンジュ

クリームパン:タンタシオンダンジュ
クリームパン:タンタシオンダンジュクリームパン:タンタシオンダンジュクリームパン:タンタシオンダンジュ
クリームパン
タンタシオンダンジュ:140円(外税)

これだけハードルの高いクリームパンはそうない。
なにせパティスリーも扱う店のクリームパンだ。これがハズレなら店の存亡に関わる。
生菓子扱いのラベルがかなり強気だ。
若干小さいのは気になる。
しかし、一口食べると溢れるクリームに誰もが納得するだろう。
この小さいパンの中に想像以上の量でクリームが入っている。
あのポンパドウルで絶賛したのと同じタイプのふるふる系だ。
製法を知らないので想像の域を出ないが、クレームディプロマットをパンに詰めて焼くとこうなるのだろうか。
さすがはクリームのプロである。まずいはずがなかった。

あまパン度:****

焦がしジャージーカスタードプリン:マイスター京橋

焦がしジャージーカスタードプリン:マイスター京橋
焦がしジャージーカスタードプリン
マイスター京橋:227円

の、パンだ。いや、クイニーアマンだ。
どうもパンのネーミングは「パン」という言葉をないがしろにしていかん。
これではプリンではないか。
中にプリン風味のクリームが入っている。
もうちょっとたっぷり入っていれば申し分なし。

あまパン度:***

エスカルゴ:マイスター京橋

エスカルゴ:マイスター京橋
エスカルゴ
マイスター京橋:140円

普通、こういうクリームが暴露している商品は、プラの変形しないパックに入れるものだが、そのまま袋に入っていた。
店員の間違いか、店舗レベルでそうなのかは定かではない。
生クリームたっぷりでものはおいしい。
半がけのチョコもいい。

あまパン度:***