

やっぱりカレーパン
デ・トゥット・パンデュース:180円
最初はほんのり甘いカレーだが、あとになってかなりくる。
食べた後も小一時間くらいずっと辛かった。
きついわけではないが、じんわり辛い。
そしてもちろんうまい。
うまパン度:***


やっぱりカレーパン
デ・トゥット・パンデュース:180円
最初はほんのり甘いカレーだが、あとになってかなりくる。
食べた後も小一時間くらいずっと辛かった。
きついわけではないが、じんわり辛い。
そしてもちろんうまい。
うまパン度:***


揚げカレーパン
ブランジェリータカギ:200円
どうやら揚げてないタイプのものもあるようなので、分別しておく。
ちょっと小ぶり。生地はサクサクもちもち。
カレーはややスパイシー。
ちゃんと肉も入ってるぞ。
うまパン度:****


淡路産玉葱入りカレーパン
ロンドン室町店:147円
荒く切ったタマネギでも入っているのかと思ったら違った。
普通においしいカレーパン。ちょっとスパイシーでちょっとフルーティ。
おいしいだけに残念。
うまパン度:***


キッズカレー
リリパット:100円(外税)
中にうずらの卵が入っているカレーパン。
一応子供向けで甘いと書いてあったが、そこそこスパイシーだった。
上に散らしてあるフレークがいい食感。
うまパン度:***


東大阪ラグカレー
鳴門屋八戸ノ里店:160円(外税)
東大阪はカレーパンで町興しをしているらしく、中でも一番人気はこのカレーパンだ。
ラグビーとかけたネーミングになっているが、元々カレーパンはラグビーボールに似たものが多い。
一口かじると、

届かんw
しかしこのパンが今まで食べたことのないくらいにうまい。
ちょっと甘めで、外はサクサク、中は溶けるような食感だ。
カレーもちょい辛でうまい。これは*5確定だと思ったそのとき、カレーの中からゴムみたいな塊が出てきた。
恐らくスジ肉だろうが、全然噛み切れず、大きめの塊が二つも出てきた。
いや、肉というか、脂の塊みたいなつるっとした感じだった。
いやあ残念。
うまパン度:****


焼き精進カレーパン
トロワ:220円
えぷろん亭というちょっと離れたところの惣菜屋さんとのコラボ商品だそうだ。
生地はダッチ風、中のカレーは豆とたぶん大根のような野菜がごろごろ入っている。
その生地がダッチ風なのにふわふわで、トングでへしゃげるくらいだ。
カレーも素朴な感じでうまい。
うまパン度:***