
五月晴れ~可憐に咲く~
パネッテリアオークラ:260円
紫式部をモチーフとしたパンの第3弾(だいぶ買い逃した)。
甘いのかと思いきやアンチョビやオリーブが乗っている。
味のパンチが薄く、今一つ。
うまパン度:★

五月晴れ~可憐に咲く~
パネッテリアオークラ:260円
紫式部をモチーフとしたパンの第3弾(だいぶ買い逃した)。
甘いのかと思いきやアンチョビやオリーブが乗っている。
味のパンチが薄く、今一つ。
うまパン度:★
ムッシュ・ドゥ・アメリケーヌ
パネホマレッタ:330円
食パン2枚のクロックムッシュ。他にも種類がある。
ベシャメルソースたっぷりでずっしり重い。
アメリケーヌソースはちゃんとエビもあった。
このボリュームでこの値段は安い。
うまパン度:****

オニオングラタンスープのガレット
ルミディ:300円(外税)
もちろんスープをパンに入れられるわけもなく、浮かんでいるバゲットが辛うじてそんな風になっている。
しかしそこはさすが、このたまねぎのペーストが甘くて旨みもたっぷり。
本業のフレンチレストランを彷彿とさせるメニューになっている。
うまパン度:***

黒トリュフのタルティーヌ
テクノパン:240円
かっちり硬めのバゲットに黒トリュフとベーコン。
あたしゃどうもこのトリュフの風味が苦手だよ。
とはいえ、いつも具材のバランスには感心する。
うまパン度:***

もちっとピザ(マルゲリータ)
小麦の郷ライフ伏見深草店:158円(外税)
携帯のカメラフォーカスがバカで申し訳ない。全然マニュアル機能がないわ。
ちゃんとマルゲリータの体をなしているのは素晴らしいが、味が今一つ。
冬に冷たいピザを外で食べるのは愚の骨頂。せめて家で温めて食べよう。
うまパン度:**

ミラノ風カツロール
ヤマダベーカリー:330円(外税)
ラタトゥイユとカツのサンド。
ラタトゥイユはフランスなので何がミラノなのかはわからないが、
酸味の効いた感じがうまい。
暑いときにいいね。
うまパン度:***

トリュフ塩バターロール
ヤマダベーカリー:180円(外税)
トリュフを初めて食べる。
チラッと見えている黒コショウみたいなのがトリュフ。
濃厚な感じの風味はわかった。
まあたぶん人生で食べることはないと思う。
うまパン度:***