
焼き栗とホワイトチョコクリームのカンパーニュ
フードスケープ:186円(外税)
なんとも変わった形。早野凡平さんの帽子みたいな(古
ホワイトチョコクリームというのはなかなか聞かない。
栗はパン生地の中に。
そのカンパーニュは甘くてもっちり。
贅沢だ。
あまパン度:****



ホイップ&苺のメロンパン
小麦の郷ライフ伏見深草店:158円(外税)
生クリームの挟まったメロンパン。
実は中にイチゴが半分入っている。
ビス生地も甘めでいいし、生クリームもたっぷり。
生もの扱いなのでお早めに。
あまパン度:****

パイナップルジャム
パンバーン:150円
ジャムが手作りかどうかは定かではないが、パイナップルのジャムパンを作った時点でもう素晴らしい。
果肉の残ったジャムはたっぷり入っている。
パン生地も申し分なし。
あまパン度:****

じゃばらロール
トートル:190円
和歌山県北山村の名産品である「じゃばら」という柑橘類の果物をパンに仕立てた。
しかしこのじゃばら、苦味がハンパない。
グレープフルーツの比ではない。
レーズンとクリームでなんとか甘みを保っている。
風味はいい。
あまパン度:***






あらかわシュトーレン
フルリール:1500円
「あら川の桃」といえば全国的にも有名だと思う。
そんな桃をふんだんに使ったシュトーレン。
細長い形で、切るとクッキーみたいになる。
桃はどうやら生地に混ぜ込んであるようで、香りがもうハンパない。
中はこれはカシューナッツかな。
この形なんでいかんせん中の具は少ないと思いきやけっこう入っている。
マジパンもたっぷりだ。
あまパン度:****

台柿あんぱん
サンブレッド伊丹店:150円(外税)
伊丹と台柿というのは歴史的にも縁があるようで、まあその辺はそちらで調べていただくとして。
サンブレッド名物、そんな伊丹の歴史を表したパンの一つ。
中は柿のこしあん。見事な柿渋色(撮るの忘れたw
パンの造形も凝っているが、りんごみたいなのがやや残念。
ヘタの部分はよくできているのに、柿にはそのプリッツいらんと思うけどなあ。
あまパン度:***