
オレンジドーナツ
マリーカトリーヌ京阪すみのどう店:70円(外税)
かなり小さなドーナツ。
しかし中のオレンジピールがかなりのアクセント。
生地もほろほろでいい甘み。
あまパン度:****

ラズベリーショコラCUBE
志津屋京阪三条店:230円
デニッシュ生地のパン。
中にたっぷりのラズベリージャムと豆乳クリームはちょっとだけ。
これ半々だったらもっとよかった。
そして食べにくい。
あまパン度:***

クランベリーショコラマフィン
志津屋京阪三条店:250円
チョコ生地のマフィン。
上にドライのクランベリーとホワイトチョコがかかっている。
しっとりしたマフィンはなかなか。
ホワイトチョコで食感も変わる。
あまパン度:***

とちおとめちゃん
ベーカリートノ:85円(外税)
白パンにとちおとめのジャムがてんこもり。
まさにてんこもり。
ジャムをこぼさずに食べることは不可能に近い。
小さいがCPは抜群。
あまパン度:****


パーネ・コン・ウーヴァ
PECK高島屋京都店:500円(外税)
ブドウパンの食パン。
レーズンの量は相当なもので、ずっしり重い。
私はあまりブドウパンは苦手なのだが、それでもかなりおいしい。
生地はもっちもち。
あまパン度:***

リンゴのデニッシュ
ポエット:100円(外税)
一口かじった途端に広がるデニッシュのコクと旨み。
甘ったるいシュガーグレイズは余計かもしれんがそれを差し引いてもうまい。
これで100円は安すぎる。
あまパン度:****

イチジクとクリームチーズのバトン
プチシャンボール修学院店:155円
生地の中に具材が入ってるからバトンになるのかな。
ふわっとしているががっしり硬めのフランスパン生地のようだ。
ドライイチジクとクリームチーズがたっぷり。
なかなかの味。
あまパン度:***


チョコっと栗食パン(ハーフ)
オレノパンオクムラ:378円
栗は4から5くらい、まるまる一個で入っている感じ。
甘露煮にしてあるので甘い。
カットされてないので、切りようによっては外れる可能性もある。
チョコは薄め。
あまパン度:***