プレーンとチョコチップ入りがある。
水分のあるふわっとしたケーキで、カントリーマアムの食感に近い。
これは奥さんがケーキ系を作っているパターンやな。
季節によっていろんなバリエーションがあるようだ。
あまパン度:***

雪りんご
ポシェット:160円
要はアップルパイ。
デニッシュ生地がかなり濃くてうまい。
こしあんのような謎のペーストがあって、それもうまい。
ほんのりシナモンでこれまたうまい。
あまパン度:****


究極のぶどうパン(スライス)
志津屋京阪三条店:120円
そうそう、ぶどうパンは黒パンベースだった。
分厚めにスライスさている。
トーストしてバターを塗ってみたがなかなかいける。
究極かどうかは知らん。
あまパン度:***



紀州梅バーガー
カワ本店:422円
2014ご当地バーガーグランプリに輝いた商品。
チキンカツとグリーンリーフを色の濃いバンズで挟み、梅の果肉がたっぷり乗っている。
梅もそうだが、このチキンカツがまずうまい。
バンズも見たことのない穀物がびっしり張り付いてて香ばしい。
総合的にバランスが取れているということだ。
ご当地なのでたぶん大阪の店では売ってないだろう。
和歌山でぜひ。
うまパン度:****


オレンジクリームチーズのくるみパン
プティワゾー:200円
クリームチーズとオレンジピールが入ったクルミパン。
この組み合わせ意外とメジャーなのね。
パンが柔らかくてもちっとしている。
具材のふんだん具合も申し分なし。
あまパン度:****

シナモンアップル
クロワルース:150円
レジ横の冷蔵(?)ケースの中に置いてある。
ぐるっと巻いたデニッシュ生地に薄切りのコンポートが挟まっている。
シナモンも生地の間に挟まっているようで、食べる箇所で風味が違う。
グレーズもうちょっと控えめでもいいかも。
あまパン度:***