しば漬カレーパン
進々堂北山店:300円
京都の打田漬物とのコラボ商品。
ちょっとキワモノっぽい感じもするが、カレーと福神漬けは定番だし、しば漬けも似たようなもんか。
食べてみてもそんな感じで、思ったほど悪くない。
恐らく焼きカレーで油っぽくないし、常温でもおいしい。
これはおいしかったが、問題はもう一つのほうやな。
うまパン度:***
しば漬カレーパン
進々堂北山店:300円
京都の打田漬物とのコラボ商品。
ちょっとキワモノっぽい感じもするが、カレーと福神漬けは定番だし、しば漬けも似たようなもんか。
食べてみてもそんな感じで、思ったほど悪くない。
恐らく焼きカレーで油っぽくないし、常温でもおいしい。
これはおいしかったが、問題はもう一つのほうやな。
うまパン度:***

抹茶クロワッサンダマンド~バニラクリーム~
志津屋JR二条駅店:240円
ダマンドは若干行方不明だが、バニラクリームがおいしい。
抹茶は意外とまちゃまちゃしてる(意味不
レギュラー入りは無理かなあ。
あまパン度:***

深煎りきなこホイップあんコッペ
小麦の郷ライフ伏見深草店:178円(外税)
最近商品名が長いぞライフ。
コッペパンは白でこなこながついててざらざらしてるやつ。ちょっと硬め。
あんこの甘さが勝ってきなこの風味が沈みがちなのは惜しい。
きなこだけでは安っぽくなるか。
あまパン度:***

パリパリチーズの塩こんぶ
ぱん工房ラパン:160円(外税)
初見で他にもおいしそうなパンが並んでいたが、どうしても気になった。
食材として海苔はまだあるが、塩こんぶは初めてだ。
もうそのまま塩こんぶだ。塩気とチーズがいい。
中にはたぶん海苔もあった。
トリッキーな逸品。
うまパン度:****
ぱぱんアワード2021受賞

のりもっちー
サニーサイドみのおキューズモール店:65円(外税)
和風もっちー。
砂糖醤油の味付けでめっちゃうまい。
海苔もいいアクセント。
手がかなりべたつくが5個くらい食べたい。
あまパン度:****

大葉とベーコンとクリームチーズ
ニッタベーカリー:259円
クリームチーズ6:ベーコン3:大葉1といったところ。
まったりクリームチーズにほんのりしそ風味がよい。
この尖ったところで裏の歯茎を突き刺しがちだが柔らかいので大丈夫。
うまパン度:***