
たこ焼きパン
志津屋京阪三条店:180円
見てくれは完全にたこ焼き。
匂いも鰹節たっぷりなのでほぼ完璧。
ただ、中の紅ショウガがハンパない。
キャベツと半々くらいで入っている。
まあまあうまかった。
うまパン度:***

たこ焼きパン
志津屋京阪三条店:180円
見てくれは完全にたこ焼き。
匂いも鰹節たっぷりなのでほぼ完璧。
ただ、中の紅ショウガがハンパない。
キャベツと半々くらいで入っている。
まあまあうまかった。
うまパン度:***

お好み焼パン
ぱんのいえ八尾店:154円
大学時代にはまったお好みパンを追い求めてはや4年。未だ出会えず。
これは期待したが、上の具材のほとんどがマヨネーズだった。
鰹節に隠れているが、ほぼマヨネーズだ。
これはいかん。せめて半分以上はソースにしてくれ。
うまパン度:**

ナニワお好み焼きパン
FREDS CAFE梅田店:200円
ソースよりマヨネーズのほうが多いふざけたお好み焼き。
カップに仕込んであるので非常に食べにくい。
味は悪くない。底の方にタマゴがあるようだ。
やはり芸大時代のお好みパンに勝てるものはない。
うまパン度:**

たこ焼パン
ベーカリー柳月堂:150円(外税)
たこ焼きが二つ乗っている。
たぶん出来合いのたこ焼きとは思うが、もしかしたら自家製で焼いているかもしれない。
パンからはみ出てるのがいいね。
うまパン度:***


たこ焼きパン
中路ベーカリー:165円
カレーパンみたいなガワの中にたこ焼きが二つほど入っている。
まあたぶん冷凍もののたこ焼きだとは思うが、これがうまい。
ソースもたっぷりかかっているし、鰹節や青のりももちろん。マヨネーズは余計だがあまり気にならない。
例のお好みパンを彷彿とさせる一品だ。
うまパン度:****



おこのみやきそばパン
志津屋三条店:280円
昔、大学のパン屋にお好みパンというのがあって、それがものすごくうまかった。
平たい丸いパンの上に薄いお好み焼きが乗っていた。
これは焼きそばまで入っている。
なんか炭水化物だらけだが、こういうのがたまらんのよ。
うまパン度:****