
ヌスボイゲル
パン・ドゥ・キュイソン:180円
名前に惹かれて買ってしまった。オーストリアのパンだそうだ。
ナッツの入った曲がった菓子、という意味で、中に砕いたナッツをペースト状にしたものが入っている。
シナモンも効いていてなかなか手の込んだ一品だ。
あまパン度:***

ヌスボイゲル
パン・ドゥ・キュイソン:180円
名前に惹かれて買ってしまった。オーストリアのパンだそうだ。
ナッツの入った曲がった菓子、という意味で、中に砕いたナッツをペースト状にしたものが入っている。
シナモンも効いていてなかなか手の込んだ一品だ。
あまパン度:***

アーモンドクーヘン
PANDEVOU:60円(外税)
小さいが重い。洋風のきんつばみたいな感じ。
デニッシュ生地に挟まれた生地は食感がなんとも。
そんなに甘ったるくないし食べやすいが、アーモンドの風味はそれほどでもなかった。
あまパン度:***

カカオとイチジクとヘーゼルナッツのPain
ル・シュクレ・クール:280円
11月24日の本日のパンで購入。
パンの名前を調べるのに苦労した。レギュラーで売っているかどうかは不明だ。
焼きたてを食う。
各食材が惜しげもなく使われ、食感も味もバランスがいい。
風味に若干のクセがある。
あまパン度:***



ブルーパン
ラミデュパン期間限定店:500円
青い食べ物はそうそうない。見た目があまりおいしくないからだ。
青いパンもそうそうないだろう。
賞味期限が二週間ほどあって、パンというよりはパウンドケーキに近い。
推奨される食べ方があって、毎日5mmくらいに切って食べるというものだ。
日が経つにつれておいしさが増すらしい。
とりあえず一日目は青い部分が甘くておいしかった。
中にはレーズンなどいろいろ入っている。洋酒がかなり効いているので、弱い人は気を付けよう。
あまパン度:***


栗ひろい
オレノパンオクムラ祇園店:230円
カンパーニュの中というか上というか、甘く似た栗が入っている。
見た目はカレーパンみたいだ。一瞬間違えたかと思った。
栗のクリームとかではなく生栗を使ったのは評価に値する。
あまパン度:***

木の実のクロワッサン
志津屋三条店:170円
平べったいクロワッサン生地の上にはクルミとピスタチオ。
中にキャラメルクリームも仕込んである。
斜め掛けってあるチョコが若干べたつくが、そこそこうまい。
あまパン度:***

アーモンドスティックパン
ささのはパン:120円
次の日の朝食用に買って、普段はそんなことはしないのだが、ちょっとつまみ食いしてみた。
ほんのり甘い生地はもっちり硬く、実にうまい。
確かに見た目はそれほどおいしそうには見えないが、二口目をつまみ食いするほどだった。
次の日までもたんな。
あまパン度:****