

シュークリームドーナツ
ブンブン:110円
やってしまった感ありありのシュークリームのドーナツ。
いやしかしこれがうまい。
さすがに洋菓子ほどクリームはないが、レーズンの酸味がいいアクセントになっている。
これはいい。
あまパン度:****


シュークリームドーナツ
ブンブン:110円
やってしまった感ありありのシュークリームのドーナツ。
いやしかしこれがうまい。
さすがに洋菓子ほどクリームはないが、レーズンの酸味がいいアクセントになっている。
これはいい。
あまパン度:****


もちもちカリカリカレーパン
わくわくえがお:100円(外税):ただし、セール品の可能性あり
小ぶりな丸いカレーパン。
生地のもちもち加減は想像以上。噛み切れないくらい。
カレーはやや甘め。
肉もちゃんと入っている。
うまパン度:***
和歌山コッペ



なかたや:140円
コッペパンの形容に「口溶けがいい」というのは初めてだ。
口の中でふわっと崩れてなくなる。
具材もパンの端まできれいに塗られている。
老舗の味を感じる逸品。
あまパン度:****

タイガーロール(餡)
パスワード2:120円
ダッチロールのことをこう言うそうな。やっぱり。
硬もっちりしたパンで張りが強い。
中はつぶあんの他、チーズもあったな。
お求めやすいお値段。
あまパン度:***



とろたまカレーパン
パスワード2:270円
スタイルとしては目新しいものではない。
カレーは辛めに仕上げてあり、たまにフルーティな甘みが来るいつもの逆の感じ。
そこへ半熟卵のとろっとした黄身が辛さを和らげる。
その辺のバランスがよくできている。
看板商品だけのことはあった。
うまパン度:****



紀州梅バーガー
カワ本店:422円
2014ご当地バーガーグランプリに輝いた商品。
チキンカツとグリーンリーフを色の濃いバンズで挟み、梅の果肉がたっぷり乗っている。
梅もそうだが、このチキンカツがまずうまい。
バンズも見たことのない穀物がびっしり張り付いてて香ばしい。
総合的にバランスが取れているということだ。
ご当地なのでたぶん大阪の店では売ってないだろう。
和歌山でぜひ。
うまパン度:****

塩コーヒー
ボナペティヤナギヤ:130円(外税)
塩パンの中にコーヒークリーム。
クリームというか、バターに近い感じだった。
コーヒーの風味はそれほどでもない。
もうちょっとパンチ効いてたほうがいいような気もする。
あまパン度:***