
ぬれリュスティック(チョコ)
アマムダコタン京都:280円(外税)
噂の商品。ポップがよく見えなかった(乱視)のでチョコを買ってしまった。
確かに、中は焼き損ねたくらいに半生。
この食感はクセになるかも。
棒状にしたら食べやすくなりそうやけど無理かな。
あまパン度:★★

ぬれリュスティック(チョコ)
アマムダコタン京都:280円(外税)
噂の商品。ポップがよく見えなかった(乱視)のでチョコを買ってしまった。
確かに、中は焼き損ねたくらいに半生。
この食感はクセになるかも。
棒状にしたら食べやすくなりそうやけど無理かな。
あまパン度:★★

ブラックココアメロンパン
小嶋パン工房:280円
メロンパンナちゃんが悪になったらこんな感じかな。
チョコクリーム(インスタではガナッシュ)が入っていて、
それが中ではなくガワの下側にあるという凝りよう。
なかなかの策士。
あまパン度:★★★

するめパン
小嶋パン工房:160円
今年最大の変化球。目に入った瞬間トングがすっと伸びた。
生地にさきいかが入っていて、確かにするめ。
ただそれだけじゃなくて、よく見るとマヨっぽいソースがうっすら塗られていて、
しかもほんのり七味みたいな赤い点々が。確かにちょっとピリッとする。
そういう丁寧なひと手間に食べてて感動した。
うまパン度:★★★


本気のジャムパン(ゆず)
じゃがぱん:200円
ぶっちゃけ、これを食べるためにまた姫路に来たようなもん。
ゆずのジャムは甘く仕上がって、風味もたっぷり。
奇しくも訪問時は冬至、今年一年健康に過ごせるな(もう終わるがな
あまパン度:★★★

だいこんとベーコンのエピ
じゃがぱん:210円
この店では地元食材がふんだんに使われていて、季節によっていろんな野菜のパンが並ぶ。
ベーコンとだいこんの組み合わせは珍しいが、だいこんがちょっとたくあんの味がした。
ベースがうまいだけにちょっともったいない。
うまパン度:★