
ゆで玉子入りカレーパン
田井弥製パン所:175円
ゆで卵は半分だけ入っている。
カレーはかなり甘めで優しい味。
お子さんでも安心。
うまパン度:***


おろしカツサンド
ボナペティ出町店:100円(税別)
これを100円でやられるとたまらん。
量は少ないが、カツはしっかりしてるし、ちゃんとおろしソースだし、レモンの輪切り約1/6は乗ってるし。
菓子パンが100円というのはよくあるが、サンドイッチ系まで100円でやられるとなあ。
うまパン度:****

オレノパンオクムラ祇園店:200円
最近ピロシキと中華まんの境界が非常に曖昧だ。
ピロシキにタケノコって入ってたっけ?と思いながら、びろんと出ている春雨を眺める。
パンはもちもちというよりふわふわ、挽き肉もたっぷり入っている。味付けはシンプル。
うまいからよしとするか。
うまパン度:****

フランボワーズとホワイトチョコのクリスマスリース
進々堂寺町店:220円
チョコデニッシュにホワイトチョコとドライフランボワーズ(ラズベリー)とクラッシュピスタチオ。
ピスタチオってお茶っ葉みたいな匂いするのね。
緑と赤で彩り考えたな。
あまパン度:***



パーカーハウス焼そば
志津屋三条店:270円
私も知らなかったが、パーカーハウスというサンドイッチというか、サンドがあるそうだ。
パーカーハウスロールという平たい丸いパンを折り畳んで焼いたもので、そこに具材を挟んで食べるらしい。
日本ではバターロールが使われるそうな。
これはバターっぽさはなく、普通の焼きそばパン。
確かに、パンの食感は今までにないような、硬い食パンに近い感じがする。
うまパン度:***

紫芋とサツマイモと栗のマーブルメロンパン
ボナペティ出町店:108円
上のビス生地がイモのコンビ。
食べ進んで行っても栗が見当たらないので、騙されたと思ったらビス生地の下に隠れていた。
もしかするとハズレもあるかもね。
あまパン度:***