
ダノワーズ(黄桃)
レトランジェ:180円
黄桃は缶詰だろうが、デニッシュの部分がなんともいえない食感だ。
ただならぬ自信を感じるデニッシュ生地だ。
これ旬の果物で作ったら300円くらいかかるやろなあ。
あまパン度:***

ダノワーズ(黄桃)
レトランジェ:180円
黄桃は缶詰だろうが、デニッシュの部分がなんともいえない食感だ。
ただならぬ自信を感じるデニッシュ生地だ。
これ旬の果物で作ったら300円くらいかかるやろなあ。
あまパン度:***

タンドリーチキンサンド
MASH Kyoto:200円
チャバッタかその種類のパンにタンドリーチキンが挟んである。けっこうな量だ。
タンドリーチキンを初めてまともに食べたが、うまい。
チキンもうまいが、パンも見た目より柔らかくてうまい。
がつがつと食べられる感じだ。
うまパン度:****

プリンパン
ヒポポタマス:160円(外税)
プリンもおいしいが、パンもおいしい。
外側はデニッシュ生地で、プリンもけっこうな量がある。
ある意味、この組み合わせはなんか卑怯だなあw
あまパン度:****


ブリオッシュコルネ
イスズベーカリー本店:168円
ベルギー産のチョコレートを使用とあった。期間限定品。
さすがベルギー、チョコが濃い。
最後の一巻までチョコが入ってた。
ブリオッシュの生地もいい。
あまパン度:***


牛すじ煮込みカレーパン
イスズベーカリー本店:199円
ラグビーボール状のカレーパン。
おっと、ちょっと空洞が気になるが、やっぱり中身少ないかな。
牛すじはあまり入ってないのに当たったようだ。
そんなハズレばかりでもうまいのだよ。
うまパン度:***


ジャムパン
マエダベーカリー:120円
果肉の残ったジャム、とあったので購入。
自家製かどうかは定かではないが、出来合いのジャムを入れたジャムパンでは物足りない。
もっと凝ったジャムパンを置いているパン屋はないものか。
それとも、ジャムはパンに塗るものなのか。
答えを求めて、今日もパン屋巡りは続くのであった。
あまパン度:***

蓮根ポテト
イスズベーカリー本店:168円
ぷりっとした感じのパンの上に、ポテサラと小さな薄切りのレンコンが四つ。
上にかかっているのは辛い系のパウダー。
レンコンの歯ざわりと、ポテサラが少量ながらおいしい。
別売りしてくれんかな。
うまパン度:***

ハイジのチーズクリームパン
志津屋京阪三条店:170円
ハイジと名の付くパンはよく見かける。
こんなにおいしいパンを食べていたら、おんじのへそも曲がらなかったろうに。
チーズクリームよりレーズンのほうが多い。
レーズン苦手なんだよなあ。
あまパン度:***