
マロンドール
ブルディガラエクスプレス京都:219円(外税)
真ん中に渋皮つきの栗がどーんと乗っている。
やや硬めのパンの中にはドライフルーツやいろんなナッツが入っていて、なかなか食べ応えがある。
オレンジピールっぽいのが入っていたが、それがアクセントになっていてよかった。
あまパン度:***

マロンドール
ブルディガラエクスプレス京都:219円(外税)
真ん中に渋皮つきの栗がどーんと乗っている。
やや硬めのパンの中にはドライフルーツやいろんなナッツが入っていて、なかなか食べ応えがある。
オレンジピールっぽいのが入っていたが、それがアクセントになっていてよかった。
あまパン度:***

ブレッサンヌ
ブルディガラエクスプレス京都:219円(外税)
フランスのリヨン辺りのパンだそうだ。
真ん中にでーんと乗っているのはクリーム。
まったり濃厚でおいしい。
パンもたぶんブリオッシュ生地で柔らかい。
あまパン度:***

サンフラワー
アルピーヌ:130円
どこかサンライズと勘違いしていた部分もあるが、一口食べて全く味のないのに軽い衝撃を受けた。
雑穀系のまじパンだった。
サンフラワー、つまりヒマワリの種が中に入っている。
表面の細かい粒粒はとうもろこしの粉らしい。
まじパン度:**

かぼちゃとベーコン、ポテトのキッシュ
アルピーヌ:140円
パイ生地の上に乗っているのは全て具材だ。こんなにポテトたっぷりで140円は安い。
際立った味付けではないが、素材の旨みが引き立っている。
お腹いっぱい食べたい気分にさせてくれる。
うまパン度:****

パン・オ・フリュイ
アルペンローゼ京都ヨドバシ店:250円
棒状のパンの中にナッツとフルーツがぎっしり。
ソイジョイのパン版と思ってもらってもいい。
タグに書いた他は、アンズとかもあったような気がする。
ウェブサイトには6種類とあったのであと二つなんとかしてw
あまパン度:***

クリームパン
アルペンローゼヨドバシ京都:170円
クリームパンをいろいろ食べていると、クリームにも違いがあることがわかってきた。
ここのクリームは、ふるふるっとした細かいそぼろ状だ。
そしてうまい。
あまパン度:***



なめらかクリームパン
イオンベーカリー・パン工場イオン洛南店:140円
初見の中華料理店でまずチャーハンとギョウザを頼むように、まずはクリームパンと。
クリームは確かに滑らかでおいしい。
パンは普通の量産型だろう。店の業態上仕方ない。
クリームがもうちょっとたっぷり入っていれば。
あまパン度:***

もっちりチョコ
Pain de mie:120円
もっちりというほどもっちりはしてないが、柔らかいのは柔らかい。
それより、パンの中に外にびっしりとまぶされた粒チョコの量がすごい。
チョコベビーかな。違うか。
あまパン度:***