
枝豆とチーズのもっちもち
るぅた:220円
米粉パンによくある締まった感じのもっちりさ。
枝豆とチーズの量は十分。
若干ぱさっとしてるかな。
うまパン度:***

むっちりおさつバター
るぅた:220円
冬限定の人気メニューらしい。
さつまいもは生地に練りこんであって、食べるたびにだんだん甘くなっていく。
バターのコクもたっぷりで、塩パンみたいに底がガリガリしている。
これはなかなかクセになる。
あまパン度:***

ハンバーガー
天狗堂海野製パン所:290円
購買部に売ってそうな感じ。
ソースはこれデミやな。今までに食べたことのない感じの味。
具材はハンバーグのみ。ちょっと辛子マヨっぽいのがあった。
ガッチガチに冷えてたけどうまかった。
うまパン度:***

れんこんのおやき
パン工房こね家:220円
門真は門真レンコンというのがあるそうだが、使ってるんかな。
よくあるゴマ風味で甘くておいしい具材。
もちろんレンコンはシャキシャキ。
星は上げないがこのおやきシリーズは他もぜひ食べたい。
うまパン度:***

白玉入りよもぎあんぱん
パン工房こね家:210円
きれいな店員さんに声をかけられれば買わずにはいられない。
よもぎの量がハンパない。よもぎ餅でもこんなには入ってない。
中には白玉が二つも。当たりかな。
あまパン度:***

フレンチトースト(小倉)
タッピーベーカリー:160円(外税)
全部で3種類、何も挟んでないのを含めると4種あるフレンチトースト。
しっかり浸かっていておいしい。
あんこのフレンチは初めてやな。
あまパン度:***

たまごの赤ちゃん
タッピーベーカリー:150円(外税)
ネーミングに惹かれたが、なんのことはない、クラッシュゆで卵がたっぷり入っていた。
真ん中にちょっとだけマヨネーズ。
具材P(略してGP)が高い商品。
うまパン度:***

練乳シュガー
タッピーベーカリー:160円(外税)
かなり大きい。一応4分割できる。
練乳は上の砂糖といっしょに乗っている感じだが、生地もなんかミルクっぽい。
安いしお腹いっぱいになる。
あまパン度:***