
紅ずわいがにのグラタンデニッシュ
キャパトル登美ヶ丘店:389円
これは買わなあかんやろ。
インパクトはあるがあとはグラタンのデニッシュ。
カニクリームコロッケの中身みたいな感じ。
ハサミばっかり並んでたけど他のパーツどうしたんかな。
うまパン度:★★

紅ずわいがにのグラタンデニッシュ
キャパトル登美ヶ丘店:389円
これは買わなあかんやろ。
インパクトはあるがあとはグラタンのデニッシュ。
カニクリームコロッケの中身みたいな感じ。
ハサミばっかり並んでたけど他のパーツどうしたんかな。
うまパン度:★★

するめパン
小嶋パン工房:160円
今年最大の変化球。目に入った瞬間トングがすっと伸びた。
生地にさきいかが入っていて、確かにするめ。
ただそれだけじゃなくて、よく見るとマヨっぽいソースがうっすら塗られていて、
しかもほんのり七味みたいな赤い点々が。確かにちょっとピリッとする。
そういう丁寧なひと手間に食べてて感動した。
うまパン度:★★★

レンコンと明太子のクロックムッシュ
coboto bakery:490円
どれもうまそうなのでだいぶ悩んだがこれにした。
シャキシャキのレンコンに明太子ペースト、コーンもある。
上の黄色いのはなんやろな。
トーストはかなり厚切り。
確かに高いがこれだけ具材たっぷりなら納得。
うまパン度:★★★

ホタテとチーズのホワイトソース
グリュックドゥフト:320円(外税)
ホタテはなかなか珍しい。
この具材からするとほぼグラタンとかシチューの感じ。
小さいホタテの貝柱が2個ほどあった。
パンもうまいね。
うまパン度:★★

アンデスポテトとブロッコリーとアンチョビのキッシュ
eight:380円
アンデスポテトはポテサラかなんかで食べたことがある。きめの細かいほっこりしたイモ。
総じて薄味だがときどきアンチョビの塩気が来る。
ブロッコリーもうちょっと欲しかった。
うまパン度:★

五月晴れ~可憐に咲く~
パネッテリアオークラ:260円
紫式部をモチーフとしたパンの第3弾(だいぶ買い逃した)。
甘いのかと思いきやアンチョビやオリーブが乗っている。
味のパンチが薄く、今一つ。
うまパン度:★