
ホタテとチーズのホワイトソース
グリュックドゥフト:320円(外税)
ホタテはなかなか珍しい。
この具材からするとほぼグラタンとかシチューの感じ。
小さいホタテの貝柱が2個ほどあった。
パンもうまいね。
うまパン度:★★

ホタテとチーズのホワイトソース
グリュックドゥフト:320円(外税)
ホタテはなかなか珍しい。
この具材からするとほぼグラタンとかシチューの感じ。
小さいホタテの貝柱が2個ほどあった。
パンもうまいね。
うまパン度:★★

アップル&シナモン
小麦の郷ライフ伏見深草店:198円(外税)
過去に買ったような気がしてたが似たような商品がいっぱいあるので結局なかった。
まあリンゴ入りのシナモンロールみたいなもの。
シナモンも割とたっぷり目。
あまパン度:★★

塩バニラクリームパン
阪急ベーカリー京都ファミリー店:160円(外税)
塩がどこにあったのかちょっとわからなかったが確かにほんのりしょっぱい。
クリームはたぶんそのままバニラクリームだったと思う。
それこそ塩梅がちょうどいい。
あまパン度:★★

春キャベツとなんとかのパン(仮)
阪急ベーカリー京都ファミリー店:160円(外税)
商品名をすっかり失念してしまった(というか覚える気もなかった)。
中のフィリングは肉まんとか餃子のそれっぽく、どうも粒マスタードが入っているようだ。
表面には焦げ焦げチーズ。
割とうまかったぞ。
うまパン度:★ ★

胡麻味噌ウインナー
cascadeゼスト御池店:180円(外税)
右端に映ってるのは指じゃなくてウインナー。
ゴマは生地に、味噌は上にかかってるやつかな。
もうちょっと味噌っ気が強くてもよかったけどおいしい。
うまパン度:***

アップルシナモンクロワッサン
志津屋京阪三条店:330円
赤っぽいのはクランベリーのビス生地。
中にリンゴのコンポートが、シナモンはそれほどでもなかった。
しかしこのシリーズは総じてうまい。
あまパン度:***

アップルシナモン
eze bleu:210円(外税)
細長いデニッシュの上にリンゴのコンポート。
シナモンは物足りないがここはデニッシュがほんまうまい。
翌日に食べてもあまりくたらないしね。
あまパン度:***

だしぱん
パン屋motto:100円
名前にひかれて買った。
確かに、ほんのりとかつおだしのような味がする。
ぱぱん的な評価としては低くなってしまうが、たぶんこれをベースにいろんなパンができていると思う。
うまパン度:**

シナモンロール
noin194:350円
好きなので何気なく買った。
シナモンの量は普通だが、シナモンロールの難点である食べにくさをちぎりパン構成にしてカバー。
上のクリームチーズのフロスティングの酸味、底や横になんかカリカリした食感。
こんな完璧なシナモンロールは初めてだ。
あまパン度:*****