
シナモンロール
ミアズブレッド:280円
今思ったけど、これもしかしてベーグル生地かな。
妙に締まった感じで、フランスパン生地とかの硬さじゃなかった。
でも旨みがあってなかなかおいしかった。
あまパン度:***

シナモンロール
ミアズブレッド:280円
今思ったけど、これもしかしてベーグル生地かな。
妙に締まった感じで、フランスパン生地とかの硬さじゃなかった。
でも旨みがあってなかなかおいしかった。
あまパン度:***

しょうが醤フランス
パンプラトー:238円
今までになかった味付。ちょっと例えようがない。
食べて似ているなと思ったのはソースをかけない紅しょうがの入ったたこ焼き。
ショウガはそんなにきつくはないし、醤油の塩辛みも程よい。
またこれがパンに合う。ちょっとクセになるぞ。
うまパン度:****

きのことチキンの柚子胡椒仕立て
クローバーベーカリー:340円
ミニバゲットにキノコとチキンとホワイトソース。
キノコはシメジがメインかな。
柚子胡椒がちょっと行方不明だが具材たっぷりでうまかった。
うまパン度:***

シナモンロール
パネーナ谷6店:340円
水平方向のシナモンロール。
この白いのシナモンの何かかなと思ったらクリームチーズ。なんと贅沢な。
中にはクルミもたっぷり。デニッシュ生地もうまい。
シナモンはそれらに若干隠れ気味だが食後の口の中は一時間ほどめっちゃシナモン。
ちょっとお高いがこれだけうまけりゃ大満足。
あまパン度:****

シナモンロール
ブーランジェオクダ高島屋洛西店:210円(外税)
まずくはないが、シナモンロールとしての顧客満足度が低い。
シナモンも甘みもまったく足りない。
これはちょっと考えていただきたい。
名店には厳しいのだ。
あまパン度:**

シナモンロール
ブーランジェリーロア:230円(外税)
シナモンシュガーまみれで甘みが濃い。
このロールの内側までたっぷり塗り込まれているのでパンチ力大。
隣のクイニーアマンと30秒迷ったが選んで正解。
あまパン度:****

黒胡椒香るベーコンポテトパイ
志津屋JR二条駅店:230円
黒胡椒が若干行方不明だが(多いな)、中はポテサラかな。あの独特のやつ。
冷めても充分うまい。
もうそろそろなんか、店頭でリベイクできるシステムとか確立せんかなあ。
うまパン度:***

木の実のボストーク
プティボヌール八幡店:120円
まさかこういうところにボストークがあるとは。
ノーマルとシナモン入りの2種類。
乗ってるアーモンドペーストは剥がれがちだが、しっかりした作りでうまい。
バゲットもうまい。
あまパン度:****

トマト&バジルのフランスドッグ
小麦の郷ライフ伏見深草店:168円(外税)
久々に来たら100円パンがめっきり少なくなってた。
その代わりか、こういうちょっと本格的なメニューが増えているような気がする。
硬めのミニバゲットにトマトとベーコン、バジルは上にかかってるソースかな。
あっさりした味わい。
うまパン度:***