
マスカルポーネ
パネッテリアオークラ:180円
丸いデニッシュ生地の上にマスカルポーネのチーズクリームとカカオパウダー。
差詰めティラミスパンというところか。
マスカルポーネと名乗るからには誤表示などあるまい。
あまパン度:***

マスカルポーネ
パネッテリアオークラ:180円
丸いデニッシュ生地の上にマスカルポーネのチーズクリームとカカオパウダー。
差詰めティラミスパンというところか。
マスカルポーネと名乗るからには誤表示などあるまい。
あまパン度:***

イタリアンサンド
ボナペッティ:200円
丸く平たいパンでハムとチーズが挟んである。
ハムは1.5mmくらいかな。けっこう厚い。
ソースは何かトマト系だった。
これは温めて食べたほうがいいな。
うまパン度:***
コーニッシュパスティ
チャフベーカリー:458円(外税)
※阪急うめだ店、英国フェア2013にて購入
イギリス・コーンウォール地方の伝統的な食べ物。
ピロシキのイギリス版と思えば想像がつくだろうか。
具はジャガイモが中心で、現地ではルタバガというカブの一種が使われているらしい。これに使われているかはわからない。
小ぶりなので三つくらい食べられるだろうと思ったら、具がぎっしりなので二つでもう満腹である。
総じてコショウが効いていて、味付けはシンプル。
皮の食べ応えも相当ある。
個人的にはチーズ&オニオンがうまかった。
現地の店に行く日は来るのだろうか。
うまパン度:***



ヴィエノワ(エッグ&ハムチーズ)
ヴィドフランス弁天町店:252円
柔らかめのフランスパンサンド。
けっこうハムたっぷり。チーズはクリーム状のもの。
タマゴは挟んでなくて乗っているだけなので落とさないように。
彩りがいいね。
うまパン度:***



スクランブルエッグ&ツナチェダーサンド
FREDS CAFE梅田店:350円
名前が長い。
ケチャップソースのタマゴとキュウリとハムのサンドが2ピース、ツナとチェダーチーズとトマトのサンドが1ピース、それぞれパンは3枚。
ツナとトマトは一緒にすると潰しあうのでやめたほうがいいと思う。
おいしかったけどね。
うまパン度:***
オレノパンオクムラ祇園店
ミルク:160円
チーズ、チョコ:190円(2014/4以降は195円)
ミルクは中に何もなく、普通のパンだ。
チーズは角切りのものが入っている。
確かにぷにぷにで柔らかい。
しかし量多いぞ。
まじパン度:**
うまパン度:***
あまパン度:***


ペパロニチェダー
オレノパンオクムラ祇園店:280円
チーズの香りたっぷりのパンの中には、スライスしたサラミがこれまたたっぷり。
なんか辛いと思ったら黒コショウだ。
これはトーストすべきだったな。
うまパン度:***