

やみつき明太子
FREDS CAFE梅田店:180円
カンパーニュっぽいフランスパンの中に、明太子とチーズ。
明太子のあまりのピンクっぽさにちょっと仰天。
やみつきにはならなかったが、そこそこうまかった。
出先で食べると歯の間がピンクのぶつぶつになるので注意。
うまパン度:***


やみつき明太子
FREDS CAFE梅田店:180円
カンパーニュっぽいフランスパンの中に、明太子とチーズ。
明太子のあまりのピンクっぽさにちょっと仰天。
やみつきにはならなかったが、そこそこうまかった。
出先で食べると歯の間がピンクのぶつぶつになるので注意。
うまパン度:***


カリカリチーズ棒
ルボンディー:42円
フランスパン生地にチーズを乗せて伸してある。
おつまみ感覚でばりばり食べられる。
たまに分厚いところがあって、そこはちょっと力要る。
するめみたい。
うまパン度:***

こけ山
まん福ベーカリー:140円
バジルの緑っぽいのがたぶんネーミングの由来だろう。
ブラックオリーブ、チーズ、なんか赤いのが入っている。
けっこう塩味が強め。
パンはもちもちしておいしい。
うまパン度:***


クラッシュチーズ
志津屋京阪三条店:140円
やっぱりチーズとパンはどこでも人気があるようだ。
やや硬めのパンの中に、角切りの色とりどりのチーズがいっぱい。
マヨネーズも乗ってるなこれ。
うまパン度:***

エスカルゴ(チーズ)
汎洛:70円
もちろんエスカルゴが入っているわけではなく、エスカルゴに似せた小さなパン。
ポップに「エスカルゴ ウインナー チーズ」とあったのだが、ウインナーもあったようだ(未確認)。
中にもチーズが入っている。
エスカルゴはそんなに似てないような。
うまパン度:***

フロマージュ・フィグ
レ・ブレドオル:180円
この薄い生地の中に、チーズとクルミと、赤ワインで煮たイチジクが入っているとはもはや思うまい。
もちふわっとしたパンの噛み応えと、チーズの風味、クルミの香ばしさ、イチジクの甘さが渾然一体となる。
うまい。
あまパン度:****

ポン・デ・ケージョ
パネッテリアオークラ:60円(外税)
ホテルのパン屋でまさか60円という値札を見るとは思わなかった。
チーズの香りたっぷりのパンだ。
この安さでもチーズたっぷり、もちもちっとした食感で実にうまい。
うまパン度:****


きのことカマンベールのシャンピニオン
アルピーヌ:150円
きのこのように作ったパンがシャンピニオン。
傘の部分は硬くてパリパリだ。
中にはしめじのホワイトソースっぽいのとカマンベールがたっぷり。
パンは確かに硬いが噛み千切るのに苦労するほどではない。
うまパン度:***


こんがりハムチーズオニオン
ロンドン烏丸店:147円
これも新商品。
チーズはパンの上でいっしょに焼かれて香ばしい。
中にハムがぐるぐるっと、たまねぎはドレッシングかマヨソース的なものと絡めて入れてある。
全食材の味のバランスがとれていておいしい。
うまパン度:***