きんぴらベーコン:ニッシンベーカリー

きんぴらベーコン:ニッシンベーカリーきんぴらベーコン:ニッシンベーカリー
きんぴらベーコン
ニッシンベーカリー:160円

おにぎりみたいな三角形。
中には甘辛のきんぴらがぎっしり。そのきんぴらを包むようにしてベーコンがある。ベーコンは生というか、焼いてない。
ちょっとするとミスマッチのような組み合わせだが、けっこうおいしい。
最近ゴボウづいてるなあw

うまパン度:***

ごぼうさんの甘辛煮:Rauk

ごぼうさんの甘辛煮:Rauk
ごぼうさんの甘辛煮
Rauk:160円

上にあみあみと乗っているのはマヨネーズだったが、火が通っているせいか嫌いなわりには大丈夫だった。むしろおいしかった。
ちょっと濃いぐらいの味付けのごぼうがたっぷり乗っている。ごはんが欲しいくらいだ。
よく見るとまさかの牛肉まであった。
予想より意外とおいしかったのは嬉しい誤算だ。

うまパン度:***

オリーブのチャバッティーナ:flipup!

オリーブのチャバッティーナ:flipup!
オリーブのチャバッティーナ
flipup!:100円

チャバッティーナとは、小さいチャバッタという意味の北イタリアのパン。
「スリッパ」という意味で、もちっとした食感が特徴的。
塩漬けのオリーブがふんだんに入っている。
そして私はオリーブがやや苦手だということがわかったw

うまパン度:*

生姜とチョコのリュスティック:eight

生姜とチョコのリュスティック:eight
生姜とチョコのリュスティック
eight:170円

リュスティックとは、生地を成形したりせずにそのままぶっきらぼうに焼いたフランスパンの一種。
見た目そのままワイルドな焼き上がりだ。
生姜は、甘く煮た賽の目状のものが生地の中に混じっていた。
久しぶりのフランスパンの硬さに難儀したが、中はもっちりとしている。
あまパンではあるがなかなか大人の味である。

あまパン度:**