BADEN BADEN

営業時間・7:00-19:00
定休日・火曜、水曜
:各パン陳列比率
あまパン:3
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:1
向島、国道24号線から少し離れた住宅街のただ中にある。わかりにくい立地なので地図参照のこと。
店名のバーデンバーデンはドイツの都市だが、ラインナップはかなり日本的。
入って右手にパンが集中。左手はサンドイッチとハード系が少々。
品揃えは30程度、価格帯は右手側はほぼ180円均一。
大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県、三重県
THE BAKE

営業時間・10:00-17:00(金曜、土曜-23:00※バー営業)
定休日・なし(不定休あり)
日曜営業
コード決済可
https://www.instagram.com/thebake.boozys

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
フラワーロードの加納町3丁目交差点の北、一筋西へ入った神戸市道生田北10号線沿いにある。
週末の夜はスタンドバーとして営業しているようだ。
そんなこともあってか、なかなかおしゃれな店内で、フロア真ん中にテーブルがあり、これが夜はバー用のテーブルになるのだろうか。雰囲気はBREADMANに似ている。
品揃えは30以上、価格帯は300円台と高めの設定だが、大ぶりなパンが多い。
ル・パン神戸北野
・本店

営業時間・9:00-17:00
定休日・なし
日曜営業
イートイン可
コード決済可
https://www.instagram.com/lepankobekitano

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド直営のパン屋。
ホテル内には店舗がなく、空港やデパ地下に出店している。かなりの力の入れようだ。
本店は山本通3丁目交差点の南東あたり、ちょっと寂しいところにある。
品揃えはあまり多くなく、10から20程度。
パン以外のメニューがむしろ豊富だ。
価格帯は300円台とホテル価格。
Ça marche


営業時間・10:00-18:00
定休日・月曜、火曜、水曜
日曜営業
イートイン可
コード決済可
対面販売
https://www.instagram.com/ca_marche_2010

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
神戸屈指の人気店。
生田神社の西、西門筋を山手に向かい、パールストリートを左に曲がると、
店舗は通りに面しておらず、写真のような門を入った奥に店がある(わかりにくかった)。
店内レイアウトは少し変わっていて、パンとこちらの間に仕切りがあって、仕切り越しにパンを選ぶ(ポップが見えず乱視には辛かった)。
しかし行列を捌くのに適したレイアウトだ。
品揃えはは30から40程度、随時焼きたてが追加される。
価格帯は200円台が多い。
Boulangerie bottira

営業時間・10:30-16:00
定休日・月曜、火曜、水曜
日曜営業
https://www.instagram.com/boulangerie_bottira

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
高浜神社下の宮の前通りを南へほどなく。
行列必至の人気店だ(今年はほんまよう並んだな)。
店内はそこそこ広さがあるが定員は4人。
左のレジへ向かって進んでいくので導線は問題ない。
品揃えは40以上、価格帯はちょっと高めで300円前後。
他では見たことのないパンがずらっと並んで圧巻。
和光堂製パン

営業時間・9:00-18:00
定休日・日曜、祝日
対面販売
イートイン可
コード決済可
https://www.instagram.com/wakodo_suita

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:4
まじパン:2
キャラぱん:0
吹田市旭通商店街の中ほど。
以前は他の場所にあったが商店街に移転した。
店が新しいのであまり感じないが、吹田の老舗だ。
2階はイートインスペースになっている。
対面販売で、ケースの中には15種程度の商品が並んでいる。
一部商品は常時焼きたてを販売している。
価格帯は200円から300円が中心。
ぜひ焼きたてを。
Pan to me

営業時間・7:00-19:00
定休日・なし
日曜営業
コード決済可
https://satake-takenoko.co.jp/shop/pantome/index.html
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
JR吹田駅南、新旭通商店街の北よりの角。
Foods Market satakeの直営店だがスーパー内ではなく路面店になっている。
2025年現在、他に店舗はない模様だ。
店内は広く、品揃えは30から40程度。
150円前後の価格帯なのでけっこう人気がある。