ムーラン

ムーラン
Moulin

・墨染店
ムーラン墨染店
京阪電車墨染駅東すぐ。
営業時間・7:30-20:00
定休日・なし

・二条店(閉店)※2017年に閉店を確認
ムーラン二条店
太子道七本松下がる。
営業時間・7:30-16:00
定休日・なし

・ラクセーヌ店
ラクセーヌ
南側出入口すぐ。
営業時間・10:00-19:30
定休日・なし

・白梅町店(閉店)※2016年に閉店
イズミヤ白梅町店
イズミヤ白梅町店、正面入り口入って右側。
営業時間・10:00-20:00
定休日・なし

・長岡店
営業時間・10:00-20:00
定休日・なし

ムーランムーラン
http://kyoto-moulin.co.jp/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

山一パン総本店のメインブランド。昔は京都一円に支店がたくさんあった。
今は路面店を含め、スーパーのテナントなど数店舗。
品揃えはかなり豊富で、定番からオリジナルまで多数取り扱う。店舗によっては惣菜もある。
価格帯は150円前後とリーズナブルだ。

:メニュー
あまパン
ラスク:ムーラン墨染店手作りジャムパン:ムーラン墨染店甘酒のクリームパン:ムーラン墨染店

うまパン
蓮根と肉味噌のフランス:ムーラン墨染店

まじパン
クロワッサン:ムーラン墨染店

キャラぱん

エッフェル(閉店)

エッフェル
eiffel

店舗では販売しておらず事実上閉店(学校や会社で販売)

・本店
エッフェル本店
営業時間・7:00-18:00
定休日・年末年始

・稲荷店
2016年に閉店を確認
エッフェル稲荷店
営業時間・7:00-21:00
定休日・火曜

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

師団街道沿い、京阪伏見稲荷駅の近く。
稲荷店は二階が大きな喫茶店になっている。2014年3月に喫茶店のみ閉店
角地にあって店内は広く、外に向いてパンが並んでいる。
師団街道沿いにあった稲荷店が閉店、現在は伏見稲荷駅西の裏手の本店のみの営業。
品揃えは多く、価格帯は150円から200円が中心だ。

:メニュー
あまパン
プラティニ:エッフェル稲荷店かまくら:エッフェル稲荷店シュトーレン:エッフェル稲荷店オレンジスネーキ:エッフェル稲荷店

アマンドクロワッサン:エッフェル稲荷店チョコスネーキ:エッフェル稲荷店マロンスネーキ:エッフェル稲荷店アルプスチョコ:エッフェル稲荷店

そんなバナナ:エッフェル稲荷店クリームパン:エッフェル稲荷店ネオショコラ:エッフェル稲荷店抹茶サンライズ:エッフェル稲荷店

うまパン
もちもち:エッフェル稲荷店しょうゆラスク:エッフェル稲荷店ハンバーガー:エッフェル稲荷店ミックスサンド:エッフェル稲荷店

まじパン
オレンジ食パン:エッフェル稲荷店バゲット:エッフェル稲荷店ゴールド食パン:エッフェル稲荷店グリーン食パン:エッフェル稲荷店

キャラぱん

ササキパン本店

ササキパン本店
ササキパン本店
営業時間・7:00-19:00
定休日・火曜
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

伏見の大手筋商店街の西端から南に延びる納屋町商店街にある。
本店とあるがどうやら支店はないようだ。
創業は大正10年。昔ながらのパン屋さんである。
商品は棚にもあるが、ほとんどが店先に積み上げられた箱の上に並んでいる。
印刷された袋で個包装されているパンが多く、そのデザインがなんともいえないレトロな感じだ。
品揃えはそれほどではないが、タイムスリップしたような気分が味わえる。
意外とハード系もある。
価格帯は150円以下が多い。

:メニュー
あまパン
メロンパン:ササキパン本店サンライズ:ササキパン本店ジャムパン:ササキパン本店メープルクーヘン:ササキパン本店

小倉あん:ササキパン本店瀬戸内レモンクリームパン:ササキパン本店

うまパン
ハムロール:ササキパン本店あらびき肉のボロネーゼ:ササキパン本店焼きカレーパン:ササキパン本店

まじパン
最高級食パン:ササキパン本店
キャラぱん

ミヤコベーカリー

ミヤコベーカリー
ミヤコベーカリー
営業時間・8:00-19:00
定休日・日曜
ミヤコベーカリー
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

伏見大手筋商店街の西の端にある。
白壁が印象的な外観。店内も明るい。
それほど広くはないが動ける。
品揃えは店の規模にしては豊富で30以上、価格帯も150円前後。
商店街の端っこ、駅からは一番遠いところにあるが、店の方向を見て眩しいライトが見えたらオープンしている証拠だ。

:メニュー
あまパン
キリマンジャロコーヒー:ミヤコベーカリー黒豆パン:ミヤコベーカリーシナモンドーナツ:ミヤコベーカリーサンライズ:ミヤコベーカリー

フレンチトースト(チョコ&くるみ):ミヤコベーカリーあん入り塩パン:ミヤコベーカリー温州みかんホイップ:ミヤコベーカリーケッピーノ:ミヤコベーカリー

うまパン
コロッケパン:ミヤコベーカリー塩パン:ミヤコベーカリー塩ウインナー:ミヤコベーカリーコンビーフとポテトサラダのクロワッサン:ミヤコベーカリー

ごまとごぼうのパン:ミヤコベーカリーのびるチーズのゴボウサラダクロワッサン:ミヤコベーカリーピリ辛黒カレーパン:ミヤコベーカリーセサミベーコンチーズ:ミヤコベーカリー

まじパン
クロワッサン:ミヤコベーカリー食パン:ミヤコベーカリー

キャラぱん

ゲベッケン

ゲベッケン
GEBACKEN

・本店
ゲベッケン本店
藤森北の師団街道を西に外れたわかりにくいところにある。
営業時間・7:00-18:00
定休日・年末年始
イートイン可

・丹波橋店
ゲベッケン丹波橋店
丹波橋通と両替町通の南東角。
営業時間・7:00-19:00
定休日・なし

・泉涌寺店
ゲベッケン泉涌寺店ゲベッケン泉涌寺店(改装前)
東大路通から泉涌寺道交差点の北すぐ。
営業時間・7:00-19:00
定休日・年末年始
イートイン可

ゲベッケン
http://www.eonet.ne.jp/~gebekken/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

深草に本店を置くドイツ系のパン屋。
とはいえ、そんなにドイツっぽいパンはあまりない。
本店と泉涌寺店はイートイン可だ。
メニューは豊富で、品揃えも多い。
だし巻を使ったパンが有名だ。
価格帯は100円で買えるものから500円近い高級食パンまで幅広いが、だいたい150円から200円あたりが多いだろう。

:メニュー
あまパン
手包みクリームパン:ゲベッケン泉涌寺店

うまパン
京・だし巻き食堂:ゲベッケン泉涌寺店

まじパン
北フランス:ゲベッケン泉涌寺店

キャラぱん

ココキラリ

ココキラリ
coco・kirari
ココキラリ
営業時間・7:00-19:00
定休日・日曜、祝日、不定休(土曜)
ココキラリココキラリ
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

直違橋一丁目交差点から伏見街道を北へ。
おそらく店主は女性であろう店構えだ。構わず入るぞw
店内はほどほどに狭い。
品揃えは30くらい、充分に迷う。お菓子やプリンなどもある。
レジの向こうには吸い込まれるような工房がある。
価格帯は100円から150円が中心でリーズナブル。

:メニュー
あまパン
シュトーレン:ココキラリチョコレートモッチーニ:ココキラリミルクぐるぐる(チョコ):ココキラリ

うまパン
ソルトラスク:ココキラリ濃厚タマゴサラダサンド:ココキラリ湯だね塩パン:ココキラリ

まじパン

キャラぱん

ブーランジェ ジュリコノオミセ

ブーランジェ ジュリコノオミセ
ブーランジェ ジュリコノオミセ
営業時間・7:00-19:00
定休日・木曜、祝日
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

府道35号線、直違橋一丁目交差点から、伏見街道を北へ上がってすぐを東へ。
パンがなかったら普通のきれいな家だ。
やや狭めの店内はぐるっとパンで取り囲まれるような感じ。
品揃えはそこそこ豊富で、菓子類も多い。
価格帯は平均よりは安い感じだ。

:メニュー
あまパン
ラスク:ジュリコノオミセ

うまパン

まじパン
お米パン:ジュリコノオミセ

キャラぱん

ウインドベル

ウインドベル
ウインドベル
営業時間・7:00-20:00
定休日・木曜
イートイン可
ウインドベル
:各パン陳列比率
あまパン:5
うまパン:3
まじパン:2
キャラぱん:0

国道24号線、稲荷新道交差点を東へすぐ。大きなマンションの一階だ。
喫茶店としても営業しているようで、右手にパンの棚、左と奥にカフェスペースがある。
品揃えは割と多く、普段見かけるようなパンは一通り揃っている。
ラスクやクッキーなどお菓子系も充実している。
価格帯は150円前後が多い。

:メニュー
あまパン
ラスク:ウインドベル小倉デニッシュ:ウインドベルプリンパン:ウインドベルえんどうデニッシュ:ウインドベル

黒まめパン:ウインドベルフランスあん:ウインドベルシナモンラスク:ウインドベル黒糖ラスク:ウインドベル

レーズンフレンチ:ウインドベルめいぷるぱん:ウインドベルココナッツサンド:ウインドベル黒クロワッサン:ウインドベル

エンサイマダ:ウインドベル焦がしミルクのスコーン:ウインドベルバナナケーキ:ウインドベル小さいチーズケーキ:ウインドベル

アップルケーキ:ウインドベル紅茶のスフレケーキ:ウインドベルメロンデニッシュ:ウインドベルネーブルオレンジケーキ:ウインドベル

秋栗あん:ウインドベルみつあみ:ウインドベルメイプルクリームパン:ウインドベルチョコフリィイ:ウインドベル

コーヒーロール:ウインドベルいちごクリーム:ウインドベルカップ・デ・チョコ:ウインドベル酒種あんぱん:ウインドベル

フランスあんパイ:ウインドベルブレッドチョコ:ウインドベル焼きいもパン:ウインドベルさつまいもデニッシュ:ウインドベル

サワークリームチーズ:ウインドベルオーブンフランス:ウインドベルあんぱん:ウインドベル苺デニッシュ:ウインドベル

アーモンドクリーム:ウインドベルラムレーズン:ウインドベルあんクリーム:ウインドベル桃のあん:ウインドベル

三色豆デニッシュ:ウインドベルホットケーキサンド:ウインドベルみかんパン:ウインドベルカフェオレクロワッサン:ウインドベル

黒まめのブリオッシュ:ウインドベルチェダーカステーラ:ウインドベルイチゴチョコ:ウインドベルシナモンライス:ウインドベル

クロックケーキ:ウインドベルココアミルク:ウインドベル和スイートポテト:ウインドベル玄米クローネ:ウインドベル

うまパン
ビーフカレーグリル:ウインドベルポテトフランス:ウインドベルビッグドッグ:ウインドベルサルサ風チーズ焼:ウインドベル

道産ビーフコロッケロール:ウインドベルふわふわオムレツサンド:ウインドベルクロワッサンサンド:ウインドベルミックスサンド:ウインドベル

フィレオフィッシュサンド:ウインドベル焼きツナロール:ウインドベル海老カツサンド:ウインドベルホットドッグ:ウインドベル

クラムチャウダー:ウインドベル匠のカレードーナツ:ウインドベルエッグロール:ウインドベルバジル&チョリソー:ウインドベル

パリパリ:ウインドベルオニオンベーコン:ウインドベルメンタイコフランス:ウインドベル塩クレセントロール:ウインドベル

パン・オ・フロマージュ:ウインドベルウインナーフランス:ウインドベルチーズ塩パン:ウインドベルコンビーフブレッド:ウインドベル

めんたいこロール:ウインドベル焼きそばパン:ウインドベルチリゴボウパン:ウインドベルテリヤキチキン:ウインドベル

オムそばドッグ:ウインドベル

まじパン
クロワッサン:ウインドベル食パン:ウインドベルパリジャン:ウインドベルイギリス食パン:ウインドベル

キャラぱん
申 干支のパン:ウインドベル

ウィンド・ベルカフェ / 十条駅(京都市営)伏見稲荷駅鳥羽街道駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

cascade

cascade

・ゼスト御池店
cascadeゼスト御池店
ゼスト御池の東の端にある。席数38、全席禁煙。
営業時間・8:00-21:15
定休日・元旦

・京阪丹波橋店
cascade京阪丹波橋店
京阪丹波橋駅南改札口出て右手。
営業時間・7:30-20:30
定休日・12/31

・なんばマルイ店
営業時間・8:00-21:30

・大宮マルイ店
営業時間・8:00-21:30

全店イートイン可
cascadecascade
http://www.cascade-kobe.co.jp/
:各パン陳列比率
あまパン:5
うまパン:3
まじパン:2
キャラぱん:0

神戸に本店を置くカスカードの別業態。
屋号がカタカナとアルファベットだけの違いなのでややこしい。
こちらのcascadeはヨーロピアンテイストなんだそうな。
パンの品揃えは多く、やはりコーヒーや紅茶に合うものが多い。
200円以下のリーズナブルな価格で本格的なパンが楽しめる。

:メニュー
あまパン
とろ~りなめらかクリームパン:cascadeゼスト御池店コルケンチャ:cascadeゼスト御池店クランベリーとマカデミア:cascadeゼスト御池店とろ~りまろやかクリームパン:cascadeゼスト御池店

よもぎあんぱん:cascadeゼスト御池店自家製抹茶クリームパン:cascadeゼスト御池店抹茶ダマンドクロワッサン:cascadeゼスト御池店モルトくるみ:cascadeゼスト御池店

サンタさんのしっとりクグロフ:cascadeゼスト御池店メープルサンライズ:cascadeゼスト御池店よもぎきな粉パン:cascadeゼスト御池店メープルウォールナッツ:cascadeゼスト御池店

豆乳抹茶スコーン:cascadeゼスト御池店レトロメロンパン:cascadeゼスト御池店カカオ:cascadeゼスト御池店レモンクリームサンライズ:cascadeゼスト御池店

クイニーアマン:cascadeゼスト御池店紅茶スコーン:cascadeゼスト御池店紅茶チョコメロンパン:cascadeゼスト御池店アップルホワイト:cascadeゼスト御池店

ニューヨーカー'S シナモンロール:cascadeゼスト御池店ショコラーデン:cascadeゼスト御池店粒々あんぱん:cascadeゼスト御池店チョコチップマフィン:cascadeゼスト御池店

ラズベリーマフィン:cascadeゼスト御池店ベークドショコラ:cascadeゼスト御池店シトロンデニッシュ:cascadeゼスト御池店フルーツフィナンシェ:cascadeゼスト御池店

メープルくるみマフィン:cascadeゼスト御池店もっちり粒あんバター:cascadeゼスト御池店マンゴー&アップルのココナッツマフィン:cascadeゼスト御池店パインココナッツケーキ:cascadeゼスト御池店

黒糖クリームパン:cascadeゼスト御池店クランベリーブレッド:cascadeゼスト御池店ゆずジンジャーマフィン:cascadeゼスト御池店焼き栗プチパイマロン:cascadeゼスト御池店

富士りんごパイ:cascadeゼスト御池店自家製濃厚チョコクリームパン:cascadeゼスト御池店桜もちあんぱん:cascadeゼスト御池店よもぎ粒あん塩バターパン:cascadeゼスト御池店

自家製抹茶クリームパン:cascadeゼスト御池店紫芋のサーターアンダギー:cascadeゼスト御池店黒糖きなこバタークリームパン:cascadeゼスト御池店塩バターメロンパン:cascadeゼスト御池店

クリームチーズデニッシュ:cascadeゼスト御池店紅あずまとスイートポテトパン:cascadeゼスト御池店レモンクリームサンライズ(2025):cascadeゼスト御池店アーモンドナッツとマスカルポーネのメロンパン:cascadeゼスト御池店

瀬戸内レモンケーキ:cascadeゼスト御池店黒糖クロワッサン:cascadeゼスト御池店レモンティー:cascadeゼスト御池店

うまパン
ピロシキ:cascadeゼスト御池店オニオンベーコンデニッシュ:cascadeゼスト御池店もっちりビーフコロッケ:cascadeゼスト御池店粗引きソーセージ:cascadeゼスト御池店

たっぷりごまの鶏ごぼう:cascadeゼスト御池店タマゴサンド:cascadeゼスト御池店デニッシュウインナー:cascadeゼスト御池店デニッシュフロマージュ:cascadeゼスト御池店

薄切りハムと玉子のサンド:cascadeゼスト御池店チーズミートパイ:cascadeゼスト御池店エッグロール:cascadeゼスト御池店ロースカツ(ハンバーガー):cascadeゼスト御池店

もっちりタルタルチキン:cascadeゼスト御池店チーズインチーズ:cascadeゼスト御池店てりたまサンド:cascadeゼスト御池店ダブル笑顔の玉子サンド:cascadeゼスト御池店

BLTEサンド:cascadeゼスト御池店タルタルエビカツサンド:cascadeゼスト御池店クロワッサン野菜サンド(パストラミビーフ):cascadeゼスト御池店じゃがいもと明太マヨネーズ:cascadeゼスト御池店

ロースハムエッグサンド:cascadeゼスト御池店チキンタツタ甘辛バーガー:cascadeゼスト御池店もっちり枝豆ベーコン:cascadeゼスト御池店スパイシーチーズフランス:cascadeゼスト御池店

ガーリックマスタードベーコン:cascadeゼスト御池店ほうれん草チーズ焼きカレーパン:cascadeゼスト御池店焼フランキー:cascadeゼスト御池店粗挽きソーセージ(2014):cascadeゼスト御池店

ごまとチーズの塩バターパン:cascadeゼスト御池店キーマカレーとクリームチーズの焼きカレーパン:cascadeゼスト御池店胡麻味噌ウインナー:cascadeゼスト御池店レモンハーブ鶏とトマトの玄米パン:cascadeゼスト御池店

スパイス香るタコスぱん:cascadeゼスト御池店北海道とうもろこしパン:cascadeゼスト御池店鮭とホワイトソースのちぎりパン:cascadeゼスト御池店明太クリームチーズフランス:cascadeゼスト御池店

ウインナーエッグ:cascadeゼスト御池店

まじパン
クロワッサン:cascadeゼスト御池店玄米パン:cascadeゼスト御池店デラックス:cascadeゼスト御池店

eight

eight

eight

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

藤森から伏見稲荷へ移転、駅のすぐ東だが意外と人通りは少ない。
店内の雰囲気は旧店舗を踏襲していて、対面販売になった。
相変わらずハード系が充実している。
価格帯は300円前後。

※以下旧店舗情報
eight
営業時間・9:00-19:00
定休日・日、第1,3月曜日

京阪藤森駅至近、伏見街道沿いの名神高速の高架のすぐ南にある。
パン屋ではたぶん珍しいと思うが、全面ガラス張りだ。
フロアの真ん中に置かれたテーブルの上とカウンターに、整然とパンが置かれている。
トングとトレイは北東角の隅っこ、シルバーのトレイはやや小さめだ。
だいたい200円前後、アダルトなイメージのラインナップのようだ。
品揃えは20くらい、シンプルで渋いメニューが揃っている。
もちろん私は初見なので、おやつパンを買いに入ってちょっと戸惑ったくらいだ。
地味に激戦区な藤森で、大人なパンが欲しいならここだろう。

:メニュー
あまパン
生姜とチョコのリュスティック:eightヴィエノワ・オ・ショコラ:eightシナモンロール:eightヴィエノワ・ショコララズベリー:eight

あんパーニュ:eightアールグレイと伊予柑のサンライズ:eightパインとココナッツとオレンジピール:eightクリームパン:eight

黒豆&クリームチーズ:eight林檎とパインのクロワッサンオザマンド:eightバナーヌザマンド:eight

うまパン
トンポロ:eightカルツォーネ:eight牛すじカレーパン:eightカントリーローストハムと炒め玉葱のクロックムッシュ:eight

フンギ:eightアンデスポテトとブロッコリーとアンチョビのキッシュ:eightタルトフランベ:eight

まじパン

eightパン / 藤森駅墨染駅深草駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3