ベーカリーウキ

ベーカリーウキ

ベーカリーウキ

営業時間・10:00-17:00
定休日・日曜

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

河原町丸太町から西へちょっと。
大阪のP&Bに引けず劣らずの狭さで、入れて二人。
しかしこのご時世、逆に密にはならないようだ。
品揃えは20から30くらい、価格帯は150円から200円が中心。
狭いからというのもあるにせよ、常に人の列が絶えないのは人気店の証拠か。

:メニュー
あまパン
ザクザク:ベーカリーウキチョコスティック:ベーカリーウキブリオッシュオランジュ:ベーカリーウキ黒糖メロンパン:ベーカリーウキ 黒ごまパン:ベーカリーウキ

うまパン
クロックムッシュ:ベーカリーウキキノコのグラタンタルト:ベーカリーウキ

まじパン
食パン(山食):ベーカリーウキ

キャラぱん

アカネベーカリー

アカネベーカリー

アカネベーカリー

営業時間・8:00-18:00(土曜、日曜、祝日9:00-)
定休日・水曜、不定休有

https://www.instagram.com/akane_bakery/

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

下長者町通と智恵光院通の交差点南東角。入口は下長者町側。
店内は割と広めで、窓際や中央のテーブルにパンが並ぶ。
品揃えは30以上、価格帯は150円前後。
定休日にランチ営業をしているという情報あり。

:メニュー
あまパン
クリームパン:アカネベーカリー

うまパン
塩パン:アカネベーカリー

まじパン


キャラぱん

オルセットビアンコ

オルセットビアンコ
orsetto bianco

オルセットビアンコ
営業時間:10:00-17:00
定休日:水曜、木曜
オルセットビアンコオルセットビアンコ
:各パン陳列比率
あまパン:6
うまパン:3
まじパン:1
キャラぱん:0

中立売智恵光院東、松屋町通の交差点西、ライフの近くにある。
ほぼクロワッサン専門店。
クロワッサンをベースに、挟んだりかけたりしてある。
広めの店内だが品揃えは15から20程度。
価格帯は200から250円が中心。
クロワッサンベースなので致し方ないところ。

:メニュー
あまパン
あんバタークロワッサン:オルセットビアンコ

うまパン
塩クロワッサン:オルセットビアンコ

まじパン

キャラぱん

おうちぱん

おうちぱん
おうちぱん
営業時間:8:00-19:00
定休日:日曜
おうちぱん
https://www.instagram.com/ouchipankyoto/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

堀川商店街の北の端、ちょうどアーケードが途切れるところにある。
店内は広めでゆったり選べる。
品揃えは30程度、定番メニューも一ひねりあって面白い。
価格帯は150円から200円が中心。

:メニュー
あまパン
クリームぱん:おうちぱん

うまパン

まじパン
クロワッサン:おうちぱん

キャラぱん

レウココリーネ

レウココリーネ
Leu Coco Ryne
レウココリーネ
営業時間・10:00-19:00
定休日・月曜
http://leucocoryne.jimdo.com/
https://www.facebook.com/leucocoryne
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

今出川通、上七軒交差点を西へ、一筋目の通りを北へ。
町家を改装した純和風のパン屋。
店内は狭く、実家の玄関先と全く同じような感じ。
入ると両側にパンがあるが、お盆の上にきれいに並べられている。
品揃えは少なく、クロワッサン系とハード系のみで10を少し超える程度。
価格帯は150円から300円くらい。

:メニュー
あまパン
バニラデニッシュ:レウココリーネ

うまパン
五穀のクロワッサン:レウココリーネ

まじパン

キャラぱん

LAND(閉店)

LAND
ランド

※2022年に閉店

ぱぱんショップアワード2016受賞
LAND
営業時間・10:00-18:00
定休日・木曜
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

鴨川の荒神橋を西へ。以前hohoemiというベーグルが有名なパン屋があったところだ。
店内は狭いが、品揃えがそれほど多くなく、パンの置き場が右側にしかないのでゆったりしている。
トレイは陶器製で大小二つある。落とすなよ。
ハード系がメインで、種類は15程度あるが数量が少ない。
レジ下にはサンドイッチ類のケースもある。
店内にベンチがあるようだが、もしかするとイートインもできるかもしれない。
価格帯は200円前後とやや高めだ。

:メニュー
あまパン
シナモンロール:LANDミルクフランス:LANDフレンチトースト:LANDマラサダ:LAND

クリームパン:LANDクリームチーズ:LANDアンパン:LANDブルーベリー(ベーグル):LAND

うまパン
クロックムッシュ:LANDタルティーヌ:LAND

まじパン
LAND食パン:LANDバゲット:LAND

キャラぱん

ファーマーズ

ファーマーズ
ファーマーズ
営業時間・10:00-21:00
定休日・なし
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:2
まじパン:4
キャラぱん:0

河原町丸太町南東にある。ただしパン屋ではなく業態は食品スーパー。
スーパーの売り場の一角にパンがある。
無添加や自然素材を謳い文句にしていて、パンもそういう系統になっている。
店全体からするとパンの割合は10%くらいだろうか。
品揃えは30以上はあり、まじパンの扱いが多めだ。
パンだけ買いに来る客も多い。
価格帯は150円前後。
河原町丸太町店とあるが、他に店舗は未確認。

:メニュー
あまパン
もちもちモッチー:ファーマーズ夏みかんのデニッシュ:ファーマーズ甘夏パイ:ファーマーズさくらあんぱん:ファーマーズ

うまパン

まじパン
ファーマーズ食パン:ファーマーズデニッシュ食パン:ファーマーズ減塩食パン:ファーマーズ天然酵母食パン:ファーマーズ

キャラぱん

カウベル

カウベル
カウベル
営業時間・7:00-19:30
定休日・日曜
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

千本寺之内下がる。
間口が狭いので通り過ぎがち。
店内もそれほど広くはないが不便はない。
品揃えは割と豊富で、こまめに焼きたてが上がるようだ。
価格帯は100円から150円が中心で安い。

:メニュー
あまパン

うまパン
カマンベール:カウベル

まじパン
イギリス食パン:カウベル

キャラぱん

OPERA

オペラ
OPERA
OPERA
営業時間・8:00-19:00
定休日・日曜
http://www.opera-kyoto.com/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

中立売通、北野商店街の中ほど、七本松通西入にある。
黒を基調とした店舗で、およそパン屋には見えないシックな外観。
中はやや狭く、しかし品揃えはそこそこ豊富だ。
開店当初はやや高めの値段設定で、後に100円パンに移行したらしく、ウェブサイトにもそのような紹介があった。
しかし訪れてみると、300円前後の非常に単価の高い大きいパンがずらりと並んでいた。
値段に文句を言うつもりはないが、100円パン目当てで小さい子供を引き連れて行ったのでかなりがっかりした。
せっかくパンがおいしいのに、顧客を困惑させるような業態変更はいかがなものだろうか。
せめてウェブサイト等、情報の更新はこまめにしていただきたい。

:メニュー
あまパン

うまパン
ウインナークロワッサン(仮):OPERA

まじパン

キャラぱん

ボナペティ

ボナペティ
Bon Appetit

・出町店
ボナペティ出町店
営業時間・8:00-19:00
定休日・木曜
河原町今出川北、出町ふたばの5、6軒南にある。

・千本中立売店
ボナペティ千本中立売店
営業時間・8:00-19:00
定休日・木曜
千本中立売北。

・元田中店(閉店)
ボナペティ元田中店
営業時間・7:30-19:00
定休日・木曜

東大路通、田中里ノ前交差点南。

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

出町柳の、割と人気のあった洋菓子屋さんの跡にできた。
どうやら100円パンのようだ。
なかなか品揃えもよく、やはりこの激戦区に挑むには価格しかない。
明るい店内は昔の洋菓子屋さんの雰囲気とそんなに変わっていない。
業態変更かどうかは不明だ。

:メニュー
あまパン
くるみのラムレーズンパン:ボナペティ出町店紫芋とサツマイモと栗のマーブルメロンパン:ボナペティ出町店練乳フランス:ボナペティ出町店メープルシュガーロール:ボナペティ出町店

パインヨーグルト:ボナペティ出町店

うまパン
おろしカツサンド:ボナペティ出町店匠チーズバーガー:ボナペティ出町店匠おろしバーガー:ボナペティ出町店クロックムッシュ(仮):ボナペティ出町店

匠バーガー鶏天柚子風味南蛮ソース:ボナペティ出町店梅のタルタルチキンカツサンド:ボナペティ出町店チーズとバターの塩パン:ボナペティ出町店博多明太子フランス:ボナペティ出町店

パン・ド・ミ(牛すじカレースペシャル):ボナペティ出町店

まじパン
玄米食パン:ボナペティ出町店ハードな山食パン:ボナペティ出町店ミニ食パン:ボナペティ出町店

キャラぱん