バルブ

BARBE

バルブ

営業時間・7:00-19:00
定休日・日曜

バルブ

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

叡電・八幡前駅に近い立地だが、駅から行こうとするとけっこうぐるっと回らないといけない。
店内はやや広め、入ってすぐレジ、パンは左手。
品揃えは20前後で、地元密着型なのか、午後はだいぶ品薄だった。
価格帯は150円前後でこの時代に嬉しい価格。しかもパンはかなり大ぶり。がんばれ。

:メニュー
あまパン
キャラメルクリーム:バルブ

うまパン
カレーパン:バルブ

まじパン


キャラぱん

アンバー46

UMBER46

アンバー46

営業時間・10:00-18:00
定休日・日曜、月曜、火曜

https://umber46.com/

https://www.instagram.com/umber46/

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

叡山電車修学院駅から東大路通をだいぶ下がる。
ドラッグストアの隣にある。ちょっと行くと周りはラーメン屋ばっかり。
店の間口は広いが、左半分はイートインスペースなので、パンの売り場は実質狭く、定員は3人。
パンは、基本はショーケース入りで一部が平場に置いてある。ガラスがわかりにくいのでショーケースにトングを突っ込まないように(やりかけたw)。
品揃えは30前後、価格帯は150円から200円が多い。
ほぼハード系。

:メニュー
あまパン
クリームパン:アンバー46

うまパン
しおバター:アンバー46たらことじゃがいものフォカッチャ:アンバー46

まじパン


キャラぱん

ホーフベッカライエーデッガー・タックス

Hofbäckerei Edegger-Tax

ホーフベッカライエーデッガー・タックス
ホーフベッカライエーデッガー・タックス

営業時間・10:00-18:00
定休日・水曜
イートイン可
駐車場有

ホーフベッカライエーデッガー・タックス
ホーフベッカライエーデッガー・タックス
ホーフベッカライエーデッガー・タックス

https://www.edegger-tax.jp/

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

岡崎のロームシアターとかあるエリアから二条通を疎水沿いに南へ。
以前は東京にあったらしいが京都に移転してきたようだ。
店の場所が若干わかりにくく、看板を目当てにするといい。
掲載している写真の奥が入口だ。
品揃えは20程度、もちろんドイツパン中心。パティスリーもある。
価格帯は300円前後とかなりお高い。

:メニュー
あまパン
クラプフェン:ホーフベッカライエーデッガー・タックスクグロフ:ホーフベッカライエーデッガー・タックス

うまパン


まじパン
クロワッサン:ホーフベッカライエーデッガー・タックスハンドカイザー:ホーフベッカライエーデッガー・タックス

キャラぱん

ブーランジェリーオショウ

ブーランジェリーオショウ

ブーランジェリーオショウ

営業時間・7:00-17:00
定休日・月曜、火曜

:各パン陳列比率
あまパン:5
うまパン:4
まじパン:1
キャラぱん:0

川端御池から北へ一筋上がった通りを東へ。
住宅街にぽつんとある。
米粉を使用し、コッペパンサンドがメイン。
品揃えは10程度、価格帯は200円から250円あたり。
製造数が少ないのか、午前中にはほぼ売り切れるようだ。

:メニュー
あまパン
マスカルポーネチョコ:ブーランジェリーオショウ

うまパン
合鴨ロース:ブーランジェリーオショウ

まじパン


キャラぱん

CASSINI

カッシーニ

CASSINI

営業時間・8:30-18:00(日曜、祝日-17:00)
定休日・月曜、不定休有

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

東山丸太町交差点を西へ、一筋目の細い通りを北へ。ラーメン屋の隣。
店内は割と広く、右手にサンドイッチ類、右手と窓際にパン。
品揃えは15から20程度、価格帯は150円から200円が中心。
独創的なサンドイッチが魅力的。

:メニュー
あまパン
抹茶小豆:カッシーニ

うまパン
焼きカレーパン:カッシーニ

まじパン


キャラぱん

吉田パン工房

吉田パン工房

吉田パン工房

営業時間・9:00-17:00
定休日・月曜、火曜、水曜、木曜、金曜

https://www.facebook.com/yoshidapankyoto/

:各パン陳列比率
あまパン:3
うまパン:3
まじパン:4
キャラぱん:0

北山通、地下鉄松ケ崎駅と叡電修学院駅のちょうど間くらい。
土日のみ営業で午前中にはほぼ売り切れてしまう人気店。
品揃えは10程度、価格帯は200円から300円が中心。
食材は厳選されており、万人の支持を得てはいるが、そこはぜひご自分の舌でお確かめいただきたい。

:メニュー
あまパン

あんぱん:吉田パン工房チョコ:吉田パン工房

うまパン

クロックムッシュ:吉田パン工房

まじパン

クロワッサン:吉田パン工房

キャラぱん

CheerUp!(閉店)

CheerUp!

※2023年に閉店

CheerUp!
営業時間:9:00-18:00
定休日:月曜、第2第4火曜
イートイン可
CheerUp!
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

いつの間にか近所にできていたflipup!の姉妹店。
店内は右手一列がイートイン席。10席ほどあろうか。
パンは左手一列に。
品揃えは30程度、価格帯は150前後から若干安め。
ラインナップの重複は調査中だが、重複を確認、ベーグルはたくさん置いてある。

:メニュー
あまパン
モンキーブレッド:cheerup!シナモンロール:cheerup!チョコッティーナ:cheerup!抹っちゃん:cheerup!

うまパン
ボーン!!:cheerup!やわらか明太子:cheerup!ロッソ:cheerup!とろ玉カレー(甘口):cheerup!

まじパン
クロワッサン:cheerup!

キャラぱん

ブレーメン

ブレーメン
Bremen

ぱぱんショップアワード2018受賞
ブレーメン
営業時間:7:00-19:00
定休日:火曜
駐車場有
ブレーメン
http://www.bremen-kyoto.com/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

叡山電鉄鞍馬線岩倉駅より岩倉中通を北へ。
普通の家を改装した店で、アットホームな雰囲気。
訪れた際には男の子が手伝っていて、たぶん息子さんなんだろう。
この袋からするとコティアコティと姉妹関係にあるようだ。
メニューの一部は重複している。
ラインナップの重複は今のところ確認されていない。
とはいえ、小ぶりなパンが多いのは共通項だ。
所狭しと並んだパンは圧巻の40以上、価格帯はその小ぶりなパンが多いので100円以下のものも多いが、150円以下でほぼ揃う。

:メニュー
あまパン
クリームパン:ブレーメンマシュマロチョコ:ブレーメンおさつちゃん:ブレーメンいちごジャムパン:ブレーメン

みかんのクリームパン:ブレーメンケーキドーナツ:ブレーメンきなこもちあげぱん:ブレーメン桜あんぱん:ブレーメン

フレンチトースト:ブレーメンプレーンマフィン:ブレーメンぶどうのお坊ちゃま:ブレーメンパンプディング:ブレーメン

ナタデココのヨーグルト:ブレーメンバターリッチ:ブレーメン夏の太陽とマンゴーのメロンパン:ブレーメンシブースト:ブレーメン

スフレチーズケーキ:ブレーメン枝豆とこしあんの豆大福:ブレーメン

うまパン
焼きそばパン:ブレーメンミニカレーパン:ブレーメンポンデケージョ:ブレーメン焼きカレーパン:ブレーメン

ピロシキ:ブレーメン枝豆とチーズのプチフランス:ブレーメンまろやかカレーパン:ブレーメン三角カレーパン:ブレーメン

ハンバーガー:ブレーメンほうれん草のバターソテー:ブレーメンチーズとベーコンのぺったんこ:ブレーメン

まじパン
クロワッサン:ブレーメン
キャラぱん


松
営業時間・7:00-19:00
定休日・月曜
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

白川通今出川交差点を西へ。昔自転車屋さんがあったところで、カレーうどん屋の隣。
GWで軒並み休業していて、危うく昼飯を食いっぱぐれる寸前でひょいと見たらあった。
珍しく下調べなしに入った店だ。
格子で景観にも配慮した店構え。暖簾をくぐってガラスの引き戸を開ける。
店内は右横に広がっていて、やや狭い印象。
品揃えは20程度。価格帯は150円前後で幅がある。
ハード系が多いようだ。

:メニュー
あまパン
ライ麦 クリームチーズ・クルミ・ハチミツ:松シナモンロール:松フレンチトーストメープルシロップ:松クリームパン:松

リンゴとレーズン:松きいちごのクロワッサン:松メロンパン:松きいちごのチーズケーキ風:松

うまパン
じゃがいもとベーコン:松マルゲリータ:松クロワッサンツナサンド:松4種のチーズのフォカッチャ:松

まじパン
食パンもちもち:松もちもちフォカッチャ:松

キャラぱん

ホーリーランド

ホーリーランド
HOLYLAND
ホーリーランド
営業時間・10:00-18:00
定休日・土曜、日曜、祝日
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

東大路通、田中里ノ前交差点を南へ、グレースたなかのテナントとして営業している。
飛鳥井ワークセンターという障害者就労支援の一環と思われる。
テナント主のスーパーは営業していても、この店は営業していないこともあるので注意だ。
なかなか品揃えは多く、30以上はあった。
凝ったメニューも多く、パン屋として充分過ぎるほどだ。
価格帯は150円前後。

:メニュー
あまパン
プリン:ホーリーランドあんとクリームの出会い:ホーリーランド

うまパン
焼そばロール:ホーリーランドコロッケパン:ホーリーランド

まじパン
食パン:ホーリーランド

キャラぱん