BARBE

営業時間・7:00-19:00
定休日・日曜

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
叡電・八幡前駅に近い立地だが、駅から行こうとするとけっこうぐるっと回らないといけない。
店内はやや広め、入ってすぐレジ、パンは左手。
品揃えは20前後で、地元密着型なのか、午後はだいぶ品薄だった。
価格帯は150円前後でこの時代に嬉しい価格。しかもパンはかなり大ぶり。がんばれ。
UMBER46

営業時間・10:00-18:00
定休日・日曜、月曜、火曜
https://www.instagram.com/umber46/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
叡山電車修学院駅から東大路通をだいぶ下がる。
ドラッグストアの隣にある。ちょっと行くと周りはラーメン屋ばっかり。
店の間口は広いが、左半分はイートインスペースなので、パンの売り場は実質狭く、定員は3人。
パンは、基本はショーケース入りで一部が平場に置いてある。ガラスがわかりにくいのでショーケースにトングを突っ込まないように(やりかけたw)。
品揃えは30前後、価格帯は150円から200円が多い。
ほぼハード系。
Hofbäckerei Edegger-Tax
営業時間・10:00-18:00
定休日・水曜
イートイン可
駐車場有
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
岡崎のロームシアターとかあるエリアから二条通を疎水沿いに南へ。
以前は東京にあったらしいが京都に移転してきたようだ。
店の場所が若干わかりにくく、看板を目当てにするといい。
掲載している写真の奥が入口だ。
品揃えは20程度、もちろんドイツパン中心。パティスリーもある。
価格帯は300円前後とかなりお高い。
吉田パン工房

営業時間・9:00-17:00
定休日・月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
:各パン陳列比率
あまパン:3
うまパン:3
まじパン:4
キャラぱん:0
北山通、地下鉄松ケ崎駅と叡電修学院駅のちょうど間くらい。
土日のみ営業で午前中にはほぼ売り切れてしまう人気店。
品揃えは10程度、価格帯は200円から300円が中心。
食材は厳選されており、万人の支持を得てはいるが、そこはぜひご自分の舌でお確かめいただきたい。
:メニュー
あまパン
うまパン
まじパン
キャラぱん
CheerUp!
※2023年に閉店

営業時間:9:00-18:00
定休日:月曜、第2第4火曜
イートイン可

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
いつの間にか近所にできていたflipup!の姉妹店。
店内は右手一列がイートイン席。10席ほどあろうか。
パンは左手一列に。
品揃えは30程度、価格帯は150前後から若干安め。
ラインナップの重複は調査中だが、重複を確認、ベーグルはたくさん置いてある。
キャラぱん
ブレーメン
Bremen
ぱぱんショップアワード2018受賞

営業時間:7:00-19:00
定休日:火曜
駐車場有

http://www.bremen-kyoto.com/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
叡山電鉄鞍馬線岩倉駅より岩倉中通を北へ。
普通の家を改装した店で、アットホームな雰囲気。
訪れた際には男の子が手伝っていて、たぶん息子さんなんだろう。
この袋からするとコティアコティと姉妹関係にあるようだ。
メニューの一部は重複している。
ラインナップの重複は今のところ確認されていない。
とはいえ、小ぶりなパンが多いのは共通項だ。
所狭しと並んだパンは圧巻の40以上、価格帯はその小ぶりなパンが多いので100円以下のものも多いが、150円以下でほぼ揃う。