白くまベーカリー

白くまベーカリー

・太秦店

白くまベーカリー太秦店

国道162号線天神川御池交差点北東。
営業時間・8:00-18:00(土曜、日曜7:00-)
定休日・なし
日曜営業

・東寺店

https://blanc-one.co.jp

白くまベーカリー

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

マルモベーカリー。そしてファイブラン一派。
公式サイトでは「白くまのパン屋さん」という屋号になっているが(自動販売機もある)、恐らく同じ。
もう100円パンはできなくなったが、安価な設定。
品揃えは40から50、価格帯は200円前後。

:メニュー
あまパン
ハニーメロンパン:白くまベーカリー太秦店

うまパン
ペッパービアソーセージ&トマト:白くまベーカリー太秦店

まじパン


キャラぱん

The Yellow Deli

イエローデリ

イエローデリ

営業時間・8:30‐
定休日・土曜
日曜営業
イートイン可
コード決済可

https://www.instagram.com/the_yellow_deli

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

大映通り商店街の中ほどにある。
オーストラリアにも店舗があるようで、店員さんもほぼ向こうの方。
カフェ営業がメインなので店内は広く、パンは入ってすぐ正面に並んでいる。
品揃えは30程度、価格帯は200円から300円が中心。
全粒粉ものが多い。

:メニュー
あまパン
クリとあずきのクロワッサン:イエローデリ

うまパン
塩パン:イエローデリ

まじパン
ゆずとクルミのカンパーニュ:イエローデリ

キャラぱん

Boulangerie in

Boulangerie in

Boulangerie in

営業時間・11:00-16:00
定休日・月曜、火曜、水曜、木曜(土曜は不定休)
日曜営業
対面販売
イートイン可
駐車場有
コード決済可

https://in58350.wixsite.com/mysite

https://www.instagram.com/boulangerie.in

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

国道162号線福王子交差点を高雄方面へ、一つ目の信号を過ぎて次の道を山側へ、嵯峨野病院の裏手辺り。
駐車場は店先に3台ほど。
店内は狭く、案内はないが入店は一組だけ(狭くて入れない)。
狭いが左手には4席ほどのイートインスペースあり。
目の高さにガラス張りのショーケースがあって、そのガラスに商品名と価格が書いてある。
品揃えは10から15程度、価格帯は300円前後。

:メニュー
あまパン
笹屋守栄特製あんパン:Boulangerie inシナモンロール:Boulangerie in

うまパン
焼きカレーパン:Boulangerie in

まじパン


キャラぱん

BULL BREAD

ブルブレッド

BULL BREAD

営業時間・7:00-17:00
定休日・日曜、月曜、水曜、金曜
駐車場有

https://www.instagram.com/bullbread

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

梅津段町から旧四条通に入ってすぐ南へ。裏通り的なところにある。
一日おきの営業なので注意。
駐車場は北側にある模様。
店内は狭く、連れなら二人くらいは入れるが基本一組ずつしか無理だろう。
品揃えは恐らく30程度、価格帯は200円前後。
ミニ食パンの種類が多いようだ。

:メニュー
あまパン
紅茶とホワイトチョコ:BULL BREADクルミとハチミツとクリームチーズ:BULL BREAD柿とクリームチーズのミニ食パン:BULL BREAD

うまパン


まじパン


キャラぱん

パン処太陽

パン処太陽

営業時間・7:30-18:00
定休日・火曜、水曜
日曜営業

https://www.instagram.com/pan_taiyo

パン処太陽

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

京福鹿王院駅から昭和通に出て東へすぐ。
フレスコやその他の商店もあってにぎやかだ。
白い瀟洒な建物にオレンジの看板が映える。
店内は間口は広いが動けるスペースはさほどでもない。
品揃えは30以上、価格帯は200円前後が中心。

:メニュー
あまパン
メロンパン:パン処太陽モ

うまパン
ジャーマンポテト:パン処太陽モ

まじパン


キャラぱん

田中店

たなかみせ

田中店

営業時間・予約販売
定休日・火曜、水曜、木曜、金曜

https://www.tanakamise.jp

:各パン陳列比率
あまパン:2
うまパン:2
まじパン:6
キャラぱん:0

京北の東の外れに店を構えるパン屋。
予約販売がメインだが、道の駅(ウッディー京北)や地元のスーパー(サンダイコー京北店)でも販売している。そっちのほうが手っ取り早い。
道の駅で確認したのはだいたい10前後の種類で、価格は100円台から。
厳選した素材で少数販売ながらも地元で根強い人気。
京都市内(ここも市内なんだが)からはだいぶ遠いのは否めない。

:メニュー
あまパン


うまパン
全粒粉ロールパン:田中店

まじパン
モッチー:田中店

キャラぱん

ペンギンベーカリー

・京都西京極店

ペンギンベーカリー京都西京極店

営業時間・10:00-19:00
定休日・なし
日曜営業
コード決済可

https://www.penguinbakery.com/

https://www.instagram.com/penguin_bakerycafe.official

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:2
キャラぱん:1

北海道のチェーン店が京都に降臨。
北海道産の小麦を使った商品がこれでもかと並ぶ。
品揃えは40以上、価格帯は200円から300円が中心。
さて京都で定着するかな。

:メニュー
あまパン
プリンセスペンギンメロンパン:ペンギンベーカリー京都西京極店バレンタインショコラ:ペンギンベーカリー京都西京極店北海道ミルクパン:ペンギンベーカリー京都西京極店レモンのマリトッツォ:ペンギンベーカリー京都西京極店 十勝あんこのフランス塩パン:ペンギンベーカリー京都西京極店

うまパン
ちくわパン:ペンギンベーカリー京都西京極店瀬戸内レモンの焼きカレーパン:ペンギンベーカリー京都西京極店札幌ぶたパン:ペンギンベーカリー京都西京極店もちもちカマンベール:ペンギンベーカリー京都西京極店 カレーパンフォンデュ:ペンギンベーカリー京都西京極店

まじパン
とべない食パン:ペンギンベーカリー京都西京極店

キャラぱん
ハロウィンキャット:ペンギンベーカリー京都西京極店ふわふわゴースト:ペンギンベーカリー京都西京極店

十右衛門ベイク

十右衛門ベイク

十右衛門ベイク

営業時間・9:00-16:00
定休日・日曜、月曜、第1火曜
ポイントカード有

十右衛門ベイク

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

帷子ノ辻西の三条通、駅で言うと有栖川駅のほうが近い。
十の字の暖簾が目印。
店内は狭く、3人が限界。
品揃えは30程度、価格帯は200円前後で幅広い。
うまパンのバリエーションが多そうな印象。
ポイントカードは500円でスタンプ一個、食パンと交換できる。

:メニュー
あまパン
クリームパン:十右衛門ベイクシュトーレン:十右衛門ベイク

うまパン
めんたいコーン:十右衛門ベイク

まじパン


キャラぱん

でんしゃ通り

でんしゃ通り
でんしゃ通り
営業時間:7:00-18:00
定休日:日曜
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

三条御池交差点から三条通を北西へ。以前grun(未訪問)があった同じ場所。オーナーは替わっているらしい。
この辺りは志津屋本店があるせいか、半径1キロ圏内にパン屋がほぼない。
商圏人口はかなりなものだがなぜだろう。
小ぢんまりした店内、パンは左手に。
品揃えは15から20程度。価格帯は150までが多い。
店構えもなんとなく嵐電風だが、特に関係はないようだ。

:メニュー
あまパン
ミルクフランス:でんしゃ通りくるみとココナッツ:でんしゃ通り

うまパン
焼きカレーパン:でんしゃ通りエビフライ:でんしゃ通り

まじパン

キャラぱん

ブーランジェリー山崎

ブーランジェリー山崎
ブーランジェリー山崎
営業時間:7:00-18:00
定休日:日曜、第2第4月曜
ブーランジェリー山崎
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

葛野大路五条下がる。
看板がなければグランディールと間違えそうな外観。
店内はあまり狭さは感じない。
品揃えは30以上、価格帯は200円前後で幅広い。
光華や西京極スタジアムも近いので需要はありそうだ。

:メニュー
あまパン
チョコレートバブカ:ブーランジェリー山崎塩豆ブリオッシュ:ブーランジェリー山崎メロンパン:ブーランジェリー山崎

うまパン
岡喜さんのカツサンド:ブーランジェリー山崎

まじパン
クロワッサン:ブーランジェリー山崎

キャラぱん