セイジツベーカリー

セイジツベーカリー

セイジツベーカリー
営業時間:9:00-19:00
定休日:水曜
店先にテラス席有
セイジツベーカリー
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

三条通四ノ宮交差点を西へ。
ウッドデッキにテラス席がある。
ただ、ここは人より車が非常に多い通りなので、そこで食べるのはかなり勇気がいるはず。
店内は広く、割とゆったりしている。
品揃えは30以上。価格帯は200前後とやや高め。

:メニュー
あまパン
カリカリピーナッツバター:セイジツベーカリーシナモンロール:セイジツベーカリークリームパン:セイジツベーカリー小倉塩パン:セイジツベーカリー

さつま芋塩パン:セイジツベーカリー塩みるくフランス:セイジツベーカリー

うまパン
たこ焼きパン:セイジツベーカリー塩パン:セイジツベーカリーカレーパン:セイジツベーカリーごぼう豚饅パン:セイジツベーカリー

The チキン:セイジツベーカリーハムチーズ塩パン:セイジツベーカリー

まじパン

キャラぱん

パンメリー

パンメリー
パンメリー
営業時間・7:00-18:00
定休日・日曜
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

京都市営地下鉄東西線東野駅北。西友山科店から南へ。ケンタッキーの向かい。
外環沿いだが脇道にある。
店内はそこそこ広いが、品揃えはそれほどでもなく20程度。
価格帯は150円以下が多く、100円以内で買えるものも多数ある。

:メニュー
あまパン

うまパン
塩バターパン:パンメリー

まじパン
角食:パンメリー

キャラぱん

りとるすとーん

りとるすとーん

・北花山店
りとるすとーん北花山店
京都府道116号線こと渋谷街道の北花山交差点から東へ、フレスコのもうちょっと向こう。
営業時間・7:00-19:00
定休日・木曜
駐車場有
イートイン可

・椥辻店
りとるすとーん椥辻店
新十条通、山科区役所の西。
営業時間・7:00-19:00
定休日・木曜

・茨木店
りとるすとーん茨木店
阪急茨木市駅東(地図見て地図)
営業時間・7:00-19:00
定休日・木曜

・宇治店

宇治小倉停車場線、フレンドマート宇治店の東。
営業時間・7:00-19:00
定休日・なし

りとるすとーん
http://littlestone-b.com/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

山科を中心に三店舗を展開する100円パン。椥辻店が事実上の本店。
店舗規模はそれほどでもないが、品揃えの豊富さは圧巻だ。
オリジナリティに優れ、季節限定の商品も扱う。
100円パン恐るべし。

:メニュー
あまパン

うまパン
満腹コロッケ:りとるすとーん北花山店

まじパン

キャラぱん
お猿さんのおしり:りとるすとーん北花山店

ベーカリーオガワ

ベーカリーオガワ
ベーカリーオガワ
営業時間・6:00-18:00
定休日・火曜
ベーカリーオガワ
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

渋谷街道、山科団地北交差点から一筋下がって西へ。
パンの他、惣菜や弁当も置いてある。
昼頃に行くとパンより総菜や弁当の方が多い。
店内は広いが、パンの棚や惣菜の棚があるので動きづらい。
価格帯は150円前後で安い。
おばちゃんはものすごい親切。

:メニュー
あまパン
おぐらフレンチ:ベーカリーオガワ

うまパン

まじパン

キャラぱん

アンジー(閉店)

アンジー
ANGIE

ラクト山科の改装に伴い閉店

アンジー
営業時間・10:00-20:00
定休日・ラクト山科店に準ずる
イートイン可
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

ラクト山科B棟1Fの南西辺り。西出入口から入って左手。
店舗というよりはパンコーナーのような簡素な造り。
しかし品揃えは圧巻で、狭い売り場にパンが並ぶ。
レジ近くにイートイン席が若干。
価格帯は150円前後で安い。

:メニュー
あまパン

うまパン
塩バターパン:アンジー

まじパン
ホテル食パン:アンジー

キャラぱん

HAYASHI

HAYASHI
HAYASHI
営業時間・10:00-18:30
定休日・日曜、祝日
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

旧東海道、安祥寺川のちょっと西。
以前勧修寺の近くにあったらしいが移転してきた。
店内は広くはないが不便はない。
品揃えは多く、20から30程度。
サンドイッチがおいしいらしい。

:メニュー
あまパン
コルン:ハヤシくるみラスク:ハヤシ

うまパン
たまごやきサンド:ハヤシポテトサラダサンド:ハヤシ

まじパン

キャラぱん

パン酵母松葉屋(閉店)

パン酵母松葉屋

※2018年グーグルマップにて閉店を確認

パン酵母松葉屋
営業時間・-18:30
定休日・木曜

:各パン陳列比率
あまパン:3
うまパン:3
まじパン:2
キャラぱん:2

府道35号線、フレスコ大宅店の隣。
地元密着のパン屋。
店内はほどほどの広さで、パンは右手に。
近くに団地が多いのでキャラぱん系が充実。しかし今後の著作権問題がどうなるだろう。
品揃えは多く、菓子パン類は全品100円(税別)。

:メニュー
あまパン
黒糖パン:パン酵母松葉屋

うまパン

まじパン
自家製食パン:パン酵母松葉屋

キャラぱん

tt(閉店)

tt

ベーカリーオガワと合併

tt
営業時間・11:00-20:00
定休日・火曜
イートイン可、カフェ
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:5
まじパン:1
キャラぱん:0

新大石道、清水焼団地交差点より南。
パン屋というより、パンを焼いているカフェという感じ。
もちろんイートインできる。寒かったから食べりゃよかったな。
品揃えは10から15程度と少ない印象。
昼間だったのかうまパンがかなり充実していた。
品数は少ないが安くて見栄えがいい。

:メニュー
あまパン
クリームパン:tt

うまパン
ハムエッグパン:tt

まじパン

キャラぱん

Pain de mie

Pain de mie
パン・ド・ミー
Pain de mie
営業時間・10:00-18:00
定休日・日曜、祝日
:各パン陳列比率
あまパン:3.5
うまパン:3.5
まじパン:3
キャラぱん:0

地下鉄東西線御陵駅2番出口すぐ。
隣の隣にケーキ屋さんがあるので間違えないように。
青い軒が目印だ。
店内は割と広く、パンは左手の一角にある。
価格帯は180円前後。各パンまんべんない品揃えで20以上、和風系が多い。食パンはレジのところにあった(ような気が)。

:メニュー
あまパン
もっちりチョコ:Pain de mieうぐいす豆:Pain de mie紅茶サンライズ:Pain de mie玄米あんバター:Pain de mie

練乳いちご:Pain de mieおやつ:Pain de mieアーモンドのカリクロ:Pain de mie豆乳白あんパン:Pain de mie

豆乳ドーナツ:Pain de mie揚げコッペシュガー:Pain de mieサンライズ:Pain de mieあんドーナツ:Pain de mie

クロワッサンダマンド:Pain de mieもちもちチョコ:Pain de mieりんごのクロワッサン:Pain de mie

うまパン
焼そばドック:Pain de mie水菜とベーコン:Pain de mie自家製カレーパン:Pain de mie豆乳フォカッチャ:Pain de mie

たまごサンド:Pain de mieバジルナン:Pain de mieツナとパプリカのピザ:Pain de mieビーフカレー:Pain de mie

まじパン
プティフランス:Pain de mie豆乳白パン:Pain de mie

キャラぱん

パン工房100

パン工房100

・ビア店
パン工房100ビア店
営業時間・9:00-20:00
定休日・1/1、1/2
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:4
まじパン:1
キャラぱん:1

・大津美崎店
営業時間・9:00-20:00
定休日・1/1、1/2

http://pankoubou100.com/

山科と大津、両方ともマツヤスーパー内にある。
全品基本的に100円(税別)だ。
100円と侮るなかれ、パンは大きくて手抜きも一切なし。
種類は豊富、毎月新製品も登場。期間限定商品など、お遊びもたっぷり。
つくづく近くにないのが残念だ。

:メニュー
あまパン
チェリーデニッシュ:パン工房100ビア店

うまパン

まじパン

キャラぱん
アンパンマン:パン工房100ビア店