グリシーヌ

Pâtisserie Boulangerie glycine

グリシーヌ

営業時間・8:00-18:00
定休日・火曜、水曜
日曜営業
コード決済可

https://www.instagram.com/glycine.2024

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

西大路九条東。
ちょっとだけパティスリーを扱う店はあるが、ここは完全に50:50。
店の奥半分がパティスリーで、手前がブーランジェリー。
店内は大きなショーケースがあるのでパティスリーっぽく広め。
品揃えはその分20前後とやや少なめ。
価格帯は200円から300円が中心。

:メニュー
あまパン
メロンパン:グリシーヌクリームパン:グリシーヌ

うまパン


まじパン
クロワッサン:グリシーヌ

キャラぱん

カノアベーカリー

KANOA BAKERY

カノアベーカリー

営業時間・8:00-17:00(土曜-15:00)
定休日・日曜、月曜、祝日
コード決済可

https://www.instagram.com/kanoa.bakery

カノアベーカリー

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

東寺の南大門から櫛笥通を南へ。
大通りからは少し離れた住宅街にある。
店内はゆったりめ、パンは右手にLの字に置いてある。
品揃えは30以上、ハードソフト取り揃う。
価格帯は200円から300円が中心。

:メニュー
あまパン
シナモンアップルとホワイトチョコ:カノアベーカリー

うまパン
もっちりガパオ:カノアベーカリー塩パン:カノアベーカリー

まじパン


キャラぱん

アマムダコタン

amam dacotan

・アマムダコタン京都

アマムダコタン京都

室町六角東。
営業時間・8:00-19:00
定休日・水曜・木曜
日曜営業
イートイン可
コード決済可

・六本松店(本店)

・表参道店

https://amamdacotan.com

https://www.instagram.com/amam_dacotan_kyoto

アマムダコタン

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

今年京都に鳴り物入りでオープンした福岡本店の店。なんとか年内に行けた。
12/28現在、いつ行っても行列は必至で、店先に並ぶのではなく、まず烏丸六角南に並ぶ。
そこから、店先の行列がなくなってから、烏丸の列の何人かをまとめて店に案内するというシステム。これどっかで案内してんのかな。
土曜日の10時前に現着したが、30分ほどで店に入れた。だいぶ早い方だろう。
あとで知ったが、パンの焼き上がり時間を考えるとこの時間がベストのようだ。
店舗は町屋を改装した全く看板も何もない質素な外装。列がなければ何の店かもわからないほど。
建物の幅いっぱいにパンが並び、導線は大量の客でも問題ない。
奥には広い工房があって(誰も見てないやろな)、職人が忙しく動いている。
品揃えは50以上、価格帯は思っていたより高くなく、200円から300円台が多い。
グーグルや食べログの評価はそれほどでもないが、所詮は素人の評価。
それほど悪くないし、すべておいしい。
が、しかし、京都にはここよりおいしい店が50軒以上はあるということを記しておこう。

:メニュー
あまパン
マッチャッチャイ:アマムダコタン京都ぬれリュスティック(チョコ):アマムダコタン京都塩バターブリオッシュ:アマムダコタン京都Wベルギーチョコレート:アマムダコタン京都

うまパン
厚切りベーコンのモッツァレラグラタンサンド:アマムダコタン京都

まじパン


キャラぱん

BULL BREAD

ブルブレッド

BULL BREAD

営業時間・7:00-17:00
定休日・日曜、月曜、水曜、金曜
駐車場有

https://www.instagram.com/bullbread

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

梅津段町から旧四条通に入ってすぐ南へ。裏通り的なところにある。
一日おきの営業なので注意。
駐車場は北側にある模様。
店内は狭く、連れなら二人くらいは入れるが基本一組ずつしか無理だろう。
品揃えは恐らく30程度、価格帯は200円前後。
ミニ食パンの種類が多いようだ。

:メニュー
あまパン
紅茶とホワイトチョコ:BULL BREADクルミとハチミツとクリームチーズ:BULL BREAD柿とクリームチーズのミニ食パン:BULL BREAD

うまパン


まじパン


キャラぱん

パン処太陽

パン処太陽

営業時間・7:30-18:00
定休日・火曜、水曜
日曜営業

https://www.instagram.com/pan_taiyo

パン処太陽

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

京福鹿王院駅から昭和通に出て東へすぐ。
フレスコやその他の商店もあってにぎやかだ。
白い瀟洒な建物にオレンジの看板が映える。
店内は間口は広いが動けるスペースはさほどでもない。
品揃えは30以上、価格帯は200円前後が中心。

:メニュー
あまパン
メロンパン:パン処太陽モ

うまパン
ジャーマンポテト:パン処太陽モ

まじパン


キャラぱん

Bon appétit

ボナペティ

Bon appétit

営業時間・7:00-19:00
定休日・木曜
日曜営業
イートイン可

https://www.instagram.com/bon.appetit

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

宇治川に架かる観月橋のたもと。下流側の向島側にある。
出町柳にある同じ屋号の店とは関係ないようだ。
2階建てで2階はカフェスペースになっている。
テラス席は川を見下ろせて立地はよさそうだ。
品揃えは40以上、価格帯は250円前後が中心。

:メニュー
あまパン
クリームパン:Bon appetitクイニーアマン:Bon appetitクルンジ:Bon appetit

うまパン
みそカツパン:Bon appetitチーズフォンデュ:Bon appetit

まじパン


キャラぱん

田中店

たなかみせ

田中店

営業時間・予約販売
定休日・火曜、水曜、木曜、金曜

https://www.tanakamise.jp

:各パン陳列比率
あまパン:2
うまパン:2
まじパン:6
キャラぱん:0

京北の東の外れに店を構えるパン屋。
予約販売がメインだが、道の駅(ウッディー京北)や地元のスーパー(サンダイコー京北店)でも販売している。そっちのほうが手っ取り早い。
道の駅で確認したのはだいたい10前後の種類で、価格は100円台から。
厳選した素材で少数販売ながらも地元で根強い人気。
京都市内(ここも市内なんだが)からはだいぶ遠いのは否めない。

:メニュー
あまパン


うまパン
全粒粉ロールパン:田中店

まじパン
モッチー:田中店

キャラぱん

自家製天然酵母研究所 naturam

営業時間・11:00~売り切れ次第閉店
定休日・月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜

https://www.instagram.com/naturam.11

:各パン陳列比率
あまパン:3
うまパン:3
まじパン:4
キャラぱん:0

東福寺の南の参道をずっと山のほうへ行くとある。ずっと上り坂がかなり辛い。
営業は日曜のみ。月イチだが予約制のカフェの営業もある。
住宅の一角を改装した店舗で、ガラスの引き戸を開けるとパンはぐるっと左手に回ったところにある。
品揃えは10ちょっとくらい、価格帯は200円から300円が中心。
開店時刻から一時間以内の入店をお勧めする。

:メニュー
あまパン


うまパン
塩パン:naturam揚げてない焼きカレーパン:naturamベーコンチーズ:naturam

まじパン


キャラぱん

ペンギンベーカリー

・京都西京極店

ペンギンベーカリー京都西京極店

営業時間・10:00-19:00
定休日・なし
日曜営業
コード決済可

https://www.penguinbakery.com/

https://www.instagram.com/penguin_bakerycafe.official

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:2
キャラぱん:1

北海道のチェーン店が京都に降臨。
北海道産の小麦を使った商品がこれでもかと並ぶ。
品揃えは40以上、価格帯は200円から300円が中心。
さて京都で定着するかな。

:メニュー
あまパン
プリンセスペンギンメロンパン:ペンギンベーカリー京都西京極店バレンタインショコラ:ペンギンベーカリー京都西京極店北海道ミルクパン:ペンギンベーカリー京都西京極店レモンのマリトッツォ:ペンギンベーカリー京都西京極店 十勝あんこのフランス塩パン:ペンギンベーカリー京都西京極店

うまパン
ちくわパン:ペンギンベーカリー京都西京極店瀬戸内レモンの焼きカレーパン:ペンギンベーカリー京都西京極店札幌ぶたパン:ペンギンベーカリー京都西京極店もちもちカマンベール:ペンギンベーカリー京都西京極店 カレーパンフォンデュ:ペンギンベーカリー京都西京極店

まじパン
とべない食パン:ペンギンベーカリー京都西京極店

キャラぱん
ハロウィンキャット:ペンギンベーカリー京都西京極店ふわふわゴースト:ペンギンベーカリー京都西京極店

パン屋motto

パン屋motto
ぱぱんショップアワード2024受賞

パン屋motto

営業時間・7:30-18:30
定休日・日曜、月曜、木曜
コード決済可

https://www.instagram.com/motto__bakery/

:各パン陳列比率
あまパン:2
うまパン:2
まじパン:1
キャラぱん:5

春日花屋町交差点をちょっと下がる。
ぱぱんを始めて10年以上になるが、これだけキャラぱんが多い店は初めてだ。
レギュラーメニューが期間限定でキャラぱんになるというパターンもあるようだ。
店内は少し狭いが、まさに所狭しとファンシーなパンが並ぶ。
品揃えは30程度、価格帯は100円台が多い。
カードもらったけどこれ何がもらえるんやろ。

:メニュー
あまパン
いちごメロンパン:パン屋mottoあんバター:パン屋motto

うまパン
だしぱん:パン屋motto塩パン:パン屋mottoウインナーフランス:パン屋mottoお好み焼きパン:パン屋motto おにぎりパン(昆布):パン屋motto

まじパン
山食:パン屋motto

キャラぱん

うさぎラスク:パン屋motto鬼パン:パン屋mottoぶたさんのバレンタイン:パン屋motto月見団子パン:パン屋motto どんぐりぼうやパン:パン屋motto