クロア

クロア
klore
クロア
営業時間・9:00-18:00
定休日・火曜、水曜
:各パン陳列比率
あまパン:3
うまパン:3
まじパン:4
キャラぱん:0

千本通の北の端、公共交通機関はバスのみ。徒歩で行こうものなら軽い登山並みの坂が待ち受ける。
そうまでして行く価値のあるパン屋だと言えるだろう。少なくとも損はしないはずだ。
シンプルな外観、店内はそれほど狭くはない。
切らした息が整うくらいの品揃えは充分にある。
価格帯は平均よりやや高い。

:メニュー
あまパン
あんぱん:クロア
うまパン
きのこ:クロア

まじパン
クロワッサン:クロア食パン:クロア

キャラぱん

天狗堂海野製パン所

天狗堂海野製パン所
天狗堂海野製パン所
営業時間・7:00-20:00
定休日・日曜
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:4
まじパン:2
キャラぱん:0

三条御前東。創業90年を超える老舗だ。
本来ならば真っ先に訪問すべきだが、なんとなく後回しになってしまった。
対面販売で、店の間口一杯のショーケースにはいろんなパンが並ぶ。
品揃えは20から30程度、惣菜パン系は上に並んでいることが多い。
価格帯は200円前後が中心だ。

:メニュー
あまパン
チョコホーン:天狗堂海野製パン所ジャムパン:天狗堂海野製パン所カステラパン:天狗堂海野製パン所

うまパン
チキンカツサンド:天狗堂海野製パン所たまごサンド:天狗堂海野製パン所ハンバーガー:天狗堂海野製パン所

まじパン

キャラぱん

ラモワッソン

ラモワッソン
la.moisson
ラモワッソン
営業時間・7:30-19:00
定休日・月曜
ラモワッソン
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

丸太町七本松南東角あたり。
店内は京都にしてはそこそこ広めで、奥の作業場が見える。
品揃えも豊富でオリジナルメニューもたくさん。
期間限定でいろんなあんパンがあるようだ。
そして価格帯もリーズナブル。

:メニュー
あまパン
かぼちゃあんぱん:ラモワッソン

うまパン
ポンデケージョ:ラモワッソン

まじパン

キャラぱん

pave nature

pave nature
パヴェナチュール
pave nature
営業時間・7:30-18:00
定休日・水曜
イートイン可
駐車場有
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

とりあえず山崎聖天まで行っていただきたい。
その北にある。
とても何かのついでに寄れる場所ではない。わざわざ赴く場所だ。
故に、多少パンがおいしい程度ではとてもリピーターは育たない。
店主は大きなハードルを自分に課したものだ。
入口は建物のやや左手、右側はガラス張りのイートインスペース。
パンは左手のやや奥まったところに並んでいる。
入口から入ると、どうしてもガラス張りのイートインスペースに目が行って、パンの置いてある場所がすぐにわからなかった。一見はたぶんパン屋とはわからないだろう。
品揃えは割とある印象。価格帯は200円前後だ。
レジはタブレットでプリンタからレシートが出てくるぞ。

:メニュー
あまパン
りんごパン:パヴェナチュールあんパン:パヴェナチュールシュトーレン:パヴェナチュール

うまパン

まじパン

キャラぱん

CINQ PAIN

CINQ PAIN
サンクパン

※CINQから屋号変更、大山崎町へ移転

CINQ PAIN
営業時間・8:00-18:30
定休日・月曜、火曜
駐車場有、イートイン可

※旧店舗
CINQCINQ

CINQ PAIN
http://www.cinqpain.com/
:各パン陳列比率
あまパン:3
うまパン:2
まじパン:5
キャラぱん:0

名神大山崎ICの北、京都府道212号線府道五条本交差点北。
移転しても相変わらずアクセスしにくい立地だ。
駐車場ができた分マシかもしれない。
店も広くなって、テーブル席が数席設けられている。
対面販売は継続、品揃えは15から20程度。
価格帯は200円前後。

新西国街道、友岡交差点南。
至近の阪急西山天王山駅からは500mほど。あ、意外と近い。
ハード系の名店として有名だ。
店は狭く、対面販売だ。
ショーケースは大きく、品揃えはどうだろう、15種くらいは入るだろうか。
しかし平日真昼の訪問にも関わらず、数えるほどしか残っていない人気ぶりだった。
価格帯はパンが小ぶりなものが多いので低めに設定されている。

:メニュー
あまパン

うまパン
プティハムサンド:CINQ

まじパン
プティ:CINQクロワッサン:CINQ PAINパン・ド・ミ1/2:CINQ PAIN

キャラぱん

cococoupe

cococoupe
ココクープ
cococoupe
営業時間・7:00-19:00
定休日・月曜
セルフレジ設置
cococoupecococoupe
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

阪急長岡天神駅南、天神通りを東に、イズミヤが見えたら南へ。学園通りではない。
以前、ベーカリー衣倉があった場所と同じ。屋号変更かどうかはわからないが、建物は新築のようだ。
横長の店で、入口は右手。
店内はやや狭いが不自由さはない。
品揃えは豊富で、価格帯は平均的より若干安め。
特筆すべきはレジで、切符の販売機のようにお金を入れるのだ。
長い間生きてきたがこんなレジは初めて見た。お釣りも出てくる。
衛生面ではいいと思う。お金って汚いしね。

:メニュー
あまパン
苺ジャムバターサンド:cococoupe

うまパン

まじパン
クロワッサン:cococoupe

キャラぱん

Mere

bakehouse Mére
ベークハウス メール
・本店
Mere
営業時間・6:30-18:30
定休日・日曜、祝日

・阪急洛西口店
Mere阪急洛西口店
阪急洛西口駅改札出てすぐ。
営業時間・8:30-20:30
定休日・水曜
日曜営業
イートイン可

https://www.kyoto-mere.com/

:各パン陳列比率
あまパン:3
うまパン:4
まじパン:2
キャラぱん:1

ガラシャ通りの見場走り(みばしり)交差点にある。
JR長岡京駅から歩いて行けるが近くはない。
およそパン屋には見えないシックな建物だ。
狭い扉を開けると店内はそこそこの広さ。
品揃えは豊富で価格帯は平均的。

:メニュー
あまパン
ブリオッシュ:Mere

うまパン
ジャーマンポテトとチーズのフォカッチャ:Mere

まじパン

キャラぱん

あばんせ

あばんせ
avance
あばんせ
営業時間・6:30-18:00
定休日・水曜
あばんせ
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

京阪伏見稲荷駅から伏見稲荷方面へ歩くとすぐ。
以前にあんパン屋かなんかがあったところだと思う。
京都独特の奥に長い店内で、両側にパンが並ぶ。
品揃えは割と多めで、価格帯も平均より安め。
近くにエッフェルという老舗があるが、なかなか頑張っている。

:メニュー
あまパン
クリームパン:あばんせビターチョコロール:あばんせクリームホーン:あばんせ

うまパン

まじパン
バゲット:あばんせ伏見稲荷:あばんせ角食:あばんせ

キャラぱん

テクノパン

テクノパン

ぱぱんショップアワード2014受賞
テクノパン
営業時間・7:00-18:00
定休日・火曜、水曜
イートイン可
駐車場有
テクノパン
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

府道15号線、淀際目交差点北。
と言われてもなんのこっちゃわからないので、京滋バイパスの久御山淀出入口から府道15号線を南へ。
ローソンが隣にある。
京阪淀駅からは歩いて30分、車でないとアクセスは厳しい。
店舗は棟続きの倉庫の一角を改造してある。割と小奇麗な外観と内装だ。
店内はパンのテーブルがあるのでやや狭い。
窓際に2席ほどイートインのテーブルがあった。
品揃えは多く、価格帯は150円から200円ほど。
オリジナルグッズや店先にはガチャガチャもある。
テクノガチャテクノガチャ
店内のBGMがテクノじゃなかったのが残念だ(かかってる日もある模様)。
もちろん店内はテクノがガンガンかかっている(と思うw

:メニュー
あまパン
ヘーゼルナッツチョココルネ:テクノパンテクノメロンパン:テクノパンアップルデニッシュ:テクノパンスマイリークリームパン:テクノパン

もちもちきなこ:テクノパン大粒ピーナッツクリームサンド:テクノパン瀬戸内レモンクリームパン:テクノパンブラウンマロンあんぱん:テクノパン

黒豆クリームサンド:テクノパンごろごろ白桃デニッシュ:テクノパンあんバターフランス:テクノパンタルトタタンデニッシュ:テクノパン

キャラメル・オ・ザマンド:テクノパンサクラ・オ・ザマンド:テクノパンピスタチオクリームサンド:テクノパン塩キャラメルナッツ:テクノパン

桜あんデニッシュ:テクノパンメイプルチーズトースト:テクノパンほうじ茶あんデニッシュ:テクノパンベルギーチョコクリームパン:テクノパン

うまパン
みそカツパン:テクノパンテクノカレーパン:テクノパンピロシキ:テクノパンクロックムッシュ:テクノパン

しそささみカツサンド:テクノパンベーコンエッグサンド:テクノパン白身魚のトマトソース:テクノパンタコスカルツォーネ:テクノパン

テクノ特製ミックスサンド:テクノパンテクノカツサンド:テクノパンラタトゥイユ:テクノパン大辛カレーパン:テクノパン

ゴーダクリームチーズスティック:テクノパンコーンポタージュポテト:テクノパンツナサラダサンド:テクノパン黒酢あんチキンサンド:テクノパン

黒トリュフのタルティーヌ:テクノパン明太モチピザ:テクノパン十勝きのこグラタンパン:テクノパン

まじパン
クロワッサン:テクノパンテクノ山食パン:テクノパンハードトースト:テクノパン

キャラぱん

Doppo(閉店)

Doppo

2021年頃に閉店(南区に移転したが業態変更のため閉店として扱う)

Doppo
営業時間・9:30-18:00
定休日・日曜、月曜
イートイン可
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:4
まじパン:2
キャラぱん:0

嵐山の府道135号線、ちょうど天龍寺の向かいに延びる道を行く。
ちょっと奥まった造りで、メインはカフェだ。
パンは入口至近にあるが、数は少ない。十種類あるかないかだ。
価格帯は平均的。

:メニュー
あまパン

うまパン
たまごパン:Doppo

まじパン

キャラぱん