パンドール(山一パン)

パンドール
pandoll

・MOMOテラス店
MOMOテラス
京都府道7号線、桃山西尾交差点北。旧近鉄MOMO店。
営業時間・10:00-21:00
定休日・MOMOテラス店に準ずる

・京都ファミリー店(閉店)
京都ファミリー
葛野大路四条北東、京都ファミリー内。
営業時間・10:00-21:00
定休日・京都ファミリーに準ずる

山一パン総本店が抱えるブランド。
ムーランが路面店なのに対し、パンドールはスーパー内にテナントとして入っている。
品揃えは30以上、価格帯は150円前後。
なかなかオリジナルなメニューが多い。
パンドール(山一パン)
http://kyoto-moulin.co.jp/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

:メニュー
あまパン
エンサイマダ:パンドールMOMOテラス店塩あんバターロール:パンドールMOMOテラス店パネトーネ:パンドールMOMOテラス店

うまパン
ぽたぽた醤油揚げ:パンドールMOMOテラス店

まじパン

キャラぱん


松
営業時間・7:00-19:00
定休日・月曜
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

白川通今出川交差点を西へ。昔自転車屋さんがあったところで、カレーうどん屋の隣。
GWで軒並み休業していて、危うく昼飯を食いっぱぐれる寸前でひょいと見たらあった。
珍しく下調べなしに入った店だ。
格子で景観にも配慮した店構え。暖簾をくぐってガラスの引き戸を開ける。
店内は右横に広がっていて、やや狭い印象。
品揃えは20程度。価格帯は150円前後で幅がある。
ハード系が多いようだ。

:メニュー
あまパン
ライ麦 クリームチーズ・クルミ・ハチミツ:松シナモンロール:松フレンチトーストメープルシロップ:松クリームパン:松

リンゴとレーズン:松きいちごのクロワッサン:松メロンパン:松きいちごのチーズケーキ風:松

うまパン
じゃがいもとベーコン:松マルゲリータ:松クロワッサンツナサンド:松4種のチーズのフォカッチャ:松

まじパン
食パンもちもち:松もちもちフォカッチャ:松

キャラぱん

ホーリーランド

ホーリーランド
HOLYLAND
ホーリーランド
営業時間・10:00-18:00
定休日・土曜、日曜、祝日
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

東大路通、田中里ノ前交差点を南へ、グレースたなかのテナントとして営業している。
飛鳥井ワークセンターという障害者就労支援の一環と思われる。
テナント主のスーパーは営業していても、この店は営業していないこともあるので注意だ。
なかなか品揃えは多く、30以上はあった。
凝ったメニューも多く、パン屋として充分過ぎるほどだ。
価格帯は150円前後。

:メニュー
あまパン
プリン:ホーリーランドあんとクリームの出会い:ホーリーランド

うまパン
焼そばロール:ホーリーランドコロッケパン:ホーリーランド

まじパン
食パン:ホーリーランド

キャラぱん

リーテンリュッカ(閉店)

リーテンリュッカ
LITENLYCKA

※2017年に閉店

リーテンリュッカ
営業時間・8:00-18:00
定休日・水曜、木曜
イートイン可
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

北大路通、今宮門前交差点を西へ。白い北欧風の建物だ。
店内は狭いがイートイン席が確か一席あった。
その証拠に飲み物の販売もある。
対面販売で、正面と右手にサンドイッチ類のショーケースがある。
品揃えは20くらいだろうか。派生商品が多く、例えばシナモンロールならアップルシナモンロールやチョコシナモンロールといった具合。
価格帯は150円から200円。
ようこそ北大路激戦区へ。

:メニュー
あまパン
ブリオッシュ:リーテンリュッカシナモンロール:リーテンリュッカ

うまパン
焼きカレーパン:リーテンリュッカ

まじパン

キャラぱん

やぎぱん

やぎぱん
やぎぱん
営業時間・7:00-16:00
定休日・月曜、第1第2火曜
駐車場有
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

西五条通、西大橋西詰交差点を南へ。
南北の通りに面したところに駐車場完備。
店内はそれほど広くはないが三人くらいなら入れる。
品揃えは20程度、価格帯は150円前後。

:メニュー
あまパン
シナモンロール:やぎぱんオレンジブリオッシュ:やぎぱん

うまパン

まじパン

キャラぱん

かたぎはらのパン屋さん

かたぎはらのパン屋さん
かたぎはらのパン屋さん
営業時間・6:50-売り切れ次第終了
定休日・日曜
イートイン可
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

物集女街道、樫原山陰街道交差点を南。マツヤデンキの向かいにある。
店内は広く、通りからも見える。
少ないがイートイン席もある。
品揃えは20以上。

:メニュー
あまパン
まっ茶黒豆:かたぎはらのパン屋さん

うまパン
やみつき明太フォンデュ:かたぎはらのパン屋さん

まじパン

キャラぱん

はるる(閉店)

はるる

2023年頃に閉店

はるる
営業時間・7:30-19:00
定休日・月曜、祝日
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

国道9号線、国道沓掛口交差点を北へ、小畑川沿いにしばらく行くとある。
小ぢんまりとした小さな店で、ショーケースの対面販売。
土曜日のちょうど昼時に訪問したことろ、パンは残り十個ほど。
そうでなくても品揃えは15はないと思う。かなり少なめ。
価格帯は150円前後。

:メニュー
あまパン

うまパン
カレーナン:はるる

まじパン

キャラぱん

ポシェット

ポシェット
ポシェットポシェット
営業時間・6:30-19:30
定休日・月曜
イートイン可
ポシェット
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

四条通、梅津段町交差点を西へ。
マンションのテナントで、かなり幅広な店舗規模。
しかし販売のフロアは真ん中だけで、左手はイートインスペースになっている。
そのため、店内は見た目より手狭な印象だ。
品揃えは30程度、価格帯は150円前後。
この辺りはパン屋無風地帯なので重宝する。

:メニュー
あまパン
雪りんご:ポシェット

うまパン
キャベツ焼き:ポシェット

まじパン

キャラぱん

パンメリー

パンメリー
パンメリー
営業時間・7:00-18:00
定休日・日曜
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

京都市営地下鉄東西線東野駅北。西友山科店から南へ。ケンタッキーの向かい。
外環沿いだが脇道にある。
店内はそこそこ広いが、品揃えはそれほどでもなく20程度。
価格帯は150円以下が多く、100円以内で買えるものも多数ある。

:メニュー
あまパン

うまパン
塩バターパン:パンメリー

まじパン
角食:パンメリー

キャラぱん

りとるすとーん

りとるすとーん

・北花山店
りとるすとーん北花山店
京都府道116号線こと渋谷街道の北花山交差点から東へ、フレスコのもうちょっと向こう。
営業時間・7:00-19:00
定休日・木曜
駐車場有
イートイン可

・椥辻店
りとるすとーん椥辻店
新十条通、山科区役所の西。
営業時間・7:00-19:00
定休日・木曜

・茨木店
りとるすとーん茨木店
阪急茨木市駅東(地図見て地図)
営業時間・7:00-19:00
定休日・木曜

・宇治店

宇治小倉停車場線、フレンドマート宇治店の東。
営業時間・7:00-19:00
定休日・なし

りとるすとーん
http://littlestone-b.com/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

山科を中心に三店舗を展開する100円パン。椥辻店が事実上の本店。
店舗規模はそれほどでもないが、品揃えの豊富さは圧巻だ。
オリジナリティに優れ、季節限定の商品も扱う。
100円パン恐るべし。

:メニュー
あまパン

うまパン
満腹コロッケ:りとるすとーん北花山店

まじパン

キャラぱん
お猿さんのおしり:りとるすとーん北花山店