いそかわ/パケット

いそかわ/パケット

・いそかわ押熊店
いそかわ押熊店
ならやま大通り神功5丁目交差点南東。
営業時間・9:00-
定休日・なし

・パケット十条店
いそかわ/パケット:パケット十条店
営業時間・9:00-22:30
定休日・なし
店を入って右手側。店内で製造している。
普通のパン屋のようにトングとトレイでパンを選ぶと、パンコーナー用のレジがあり、そこで梱包して値札シールを貼って、改めてスーパーの清算レジへ持っていく仕組み。
集中レジ方式に変更され、包装されていない商品はセルフで袋詰めする必要がある。
あらかじめ袋詰めになっていて値札が貼ってある商品もあり、それはカゴに入れられる。
夕方16時くらいになると売れ残りをまとめてセール品にする模様。

・パケット大安寺店

いそかわ/パケット
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

奈良を中心に展開しているスーパー。
その中の三店舗に、ベーカリーが常設されている。
店にもよるが、品揃えは二十種程度だろうか。
大ぶりなパンが多く、ざっくりした印象だ。
価格帯は150円前後。

:メニュー
あまパン
たまごパン:パケット十条店ラズベリーケーキパイ:パケット十条店ブリオッシュサンド:パケット十条店おさつちゃん:パケット十条店

クイニーごまおさつ:パケット十条店メープルメロンパン:パケット十条店コルネ(チョコ):パケット十条店ココナッツミルクパン:パケット十条店

鳴門金時焼いもパン:パケット十条店とろーりチョコクリームパン:パケット十条店ミルフィー(ブルーベリー):パケット十条店桜あんぱん:パケット十条店

よもぎあんぱん:パケット十条店うぐいすあずきパン:パケット十条店シュガーベーグル:パケット十条店メロンクリームパン:パケット十条店

瀬戸内レモンパイ:パケット十条店コーヒークッキーパン:パケット十条店紅茶メロンパン:パケット十条店メープルフランス:パケット十条店

りんごと紅茶のパン:パケット十条店メープルマーガリン:パケット十条店チョコの山:パケット十条店おいもちゃん(2017):パケット十条店

フレンチトースト:パケット十条店ブリオッシュサンド(イチゴ):パケット十条店

うまパン
まろやかポークカレーパン:パケット十条店ハムチーズドーナツ:パケット十条店ハムクロワッサン:パケット十条店ザ・肉団子:パケット十条店

旨み際立つビーフカレー:パケット十条店ベーコンチーズ:パケット十条店香ばしチーズフォンデュ:パケット十条店枝豆&チーズ:パケット十条店

きのこのシチューパン:パケット十条店明太子ポテト:パケット十条店チーズマクロ:パケット十条店明太子ポテトパン:パケット十条店

まじパン
ホテル食パン:パケット十条店デニッシュ食パン:パケット十条店マクロ:パケット十条店

キャラぱん

ノモケマナ

ノモケマナ
ノモケマナ
営業時間・9:00-19:00
定休日・火曜、水曜
ノモケマナ
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:2
まじパン:4
キャラぱん:0

国道169号線、名所旧跡の只中、福地院北交差点の北東にある。
店の前に駐車スペースはあるようだが、交差点の際なのでやや停めにくい。
やや狭い販売は目の前にショーケースが並ぶ対面販売。
品揃えは若干少ない印象だが、質の良いパンが並ぶ。
価格帯は平均的だ。

:メニュー
あまパン
平飼いたまごのクリームパン:ノモケマナ

うまパン

まじパン
クロワッサン:ノモケマナ

キャラぱん

こはく

こはく
こはく
営業時間・10:00-19:00
定休日・火曜、水曜
駐車場有
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

国道24号線、法華寺東交差点から県道104号線を東へ。JRの踏切の手前だ。
店の前には3、4台ほど駐車できるスペースがある。
店内は程よい広さで、ハード系やデニッシュ系が並ぶ。
価格帯は平均的、地元の人気店のようだ。
残念ながら買ったパンを友人の車に置き忘れるという失態を犯してしまった。とりあえずは店情報だけアップしておく。

:メニュー
あまパン

うまパン

まじパン

キャラぱん

アルション

アルション
Alcyon

・東生駒本店
アルション東生駒店
国道168号線小明町交差点北。
営業時間・9:00-20:00
定休日・なし
イートイン可
コード決済可

・デリカフェ
アルションデリカフェ
営業時間・9:00-21:00(日祝・-20:30)
イートイン可

アルション
http://www.anjou.co.jp/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

アンジュ&アルションというブランドでフレンチやイタリアンレストランを展開している株式会社かめいあんじゅ。
レストランは大阪や神戸にあるが、パン屋のアルションは奈良にある。
石窯で焼いていて、全ての店でイートイン可、レストランやカフェ併設だ。
西大寺にあるデリカフェは、サンワシティビルにあり、訪問したのは閉店間際だったが人が途絶えることはなかった。
価格帯はリーズナブルだ。

:メニュー
あまパン
クリームパン:アルションデリカフェボストック:アルションデリカフェコルネット:アルションデリカフェスイートポテトパイ:アルション東生駒店

うまパン
ベーコンチーズフランス:アルション東生駒店

まじパン
稲蔵トースト:アルションデリカフェ

キャラぱん

マナビアンカレー

マナビアンカレー
マナビアンカレー
営業時間・11:00-15:00、17:00-22:00

近鉄大和西大寺駅、県道104号線を東へ。
カレー屋さんだが、店頭でカレードッグを売っている。
店頭で作っているとかではなく、テーブルの上にダミーがあって、商品の説明なんかが置いてある。
呼び鈴があるので押すと、店員さんが注文を聞いてくれる。店じまい間際で空いていたので、中で待たせてくれた。
2、3分で出来上がる。チーンとなったのは恐らくパンを焼いているのだろう。
とても愛想のよいスタッフで好感が持てた。客商売はこうあるべきだ。

カレードッグ:マナビアンカレー

ヌーベルマリー

ヌーベルマリー
NOUVELLE MARIEE

大阪と奈良に複数店舗
http://www.phantom-p.com/

・ヌーベルマリー都島店
ヌーベルマリー都島店
ベルファ都島の1F。関西スーパーの近く。
営業時間・10:00-21:00
ヌーベルマリー
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:2
キャラぱん:1

ファントムプロジェクトという不動産事業を営む会社が経営している。
大阪と奈良に10店舗ほどが営業している。
ほとんどがスーパーの中にパン売場のような形で併設されていて、子供向きにキャラぱんの充実度が高い。
訪れた日はメロンパンがセール中で大量に置かれていた。
価格帯もリーズナブル、品揃えも豊富でなかなか侮れない。

:メニュー
あまパン

うまパン

まじパン

キャラぱん
ゴマちゃん:ヌーベルマリー都島店

アルペンローゼ

アルペンローゼ
Alpenrose

・神功本店
アルペンローゼ神功本店
平城神功線沿い。
営業時間・7:30-18:00
定休日・火曜

・京都御池店
アルペンローゼ京都御池店
御池通と小川通の交差点南東。京都ヨドバシより移転。
営業時間:
定休日:火曜
イートイン可

・白庭台店

・京都ヨドバシ店(移転)
アルペンローゼ京都ヨドバシ店
営業時間・9:30-22:00
イートイン可

アルペンローゼ
http://www.alpenrose.jp/
:各パン陳列比率
あまパン:3
うまパン:3
まじパン:4
キャラぱん:0

奈良に本店を持つ天然酵母を売りにしたパン屋。
ヨドバシ京都には、イートインスペースを持った店がある。
パン好きには有名な店らしく、ヨドバシ京都店のイートインスペースも大人気のようだ。

品揃えはそれほど多いという印象はないが、品物は豊富に補充されている。
価格帯は150円から200円が中心。

:メニュー
あまパン
クリームパン:アルペンローゼ京都ヨドバシ店パン・オ・フリュイ:アルペンローゼ京都ヨドバシ店桜あんぱん:アルペンローゼ京都ヨドバシ店

うまパン

まじパン
塩パンバゲット:アルペンローゼ京都ヨドバシ店パン・ド・ミ:アルペンローゼ京都ヨドバシ店

キャラぱん