パン工房元

パン工房元

パン工房元

営業時間・10:00-18:00
定休日・木曜、月曜
日曜営業

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

「もと」と読む。
JR奈良駅北、三条通り三条本町交差点西。
パンチの効いたおかみさんが出迎えてくれる店内は狭めで2024現在、手指消毒と検温が必須となっている。
品揃えは30程度、価格帯は200円台。

:メニュー
あまパン
豆乳クリームパン:パン工房元

うまパン
塩バターパン:パン工房元

まじパン


キャラぱん

あしながおじさん

あしながおじさん

あしながおじさん

営業時間・7:00-19:00
定休日・月曜
日曜営業

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

JR奈良駅西の住宅街、恋の窪というファンシーな地名の場所にあるが、ちょっと説明しにくいので地図を参照。
老舗感漂う地元密着型で、常連さんがひっきりなしに訪れる。
品揃えは30程度、価格帯は200円以下が多い。

:メニュー
あまパン
マーブル:あしながおじさん

うまパン
コロスケ:あしながおじさん

まじパン
イギリス食パン:あしながおじさん

キャラぱん

さくらパン工房

さくらパン工房

さくらパン工房

営業時間・8:30-19:00
定休日・日曜、月曜
コード決済可
駐車場有(2台)

https://sakurapankoubou.com/

:各パン陳列比率
あまパン:3
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:1

国道308号線三条大路4丁目交差点南西。オークワの東隣。
入り口は大通りから路地を入った奥のほう。初見は99%間違える。
店内は奥に細長く、ちょうど間口分の奥行き。
品揃えは30から40、価格帯は200円前後が多い。

:メニュー
あまパン
くるみるく:さくらパン工房

うまパン
枝豆チーズ:さくらパン工房大辛口焼きカレーパン:さくらパン工房

まじパン


キャラぱん

エソラベーカリー

ESORA BAKERY

・奈良三条大路店

エソラベーカリー奈良三条大路店

国道308号線三条大路4丁目西交差点北東。

営業時間・9:00-18:00
定休日・なし
コード決済可
駐車場有
イートイン可
ポイントカード有
https://www.instagram.com/esora_bakery_nara/

・岩出店

https://www.instagram.com/esora_bakery/

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

東海地方にある有名なパン屋がプロデュースしている店舗。現地ではこの屋号ではない。
近畿では和歌山と奈良にあり、もしかしたらそのうち京阪神にも進出してくるかもしれない。
郊外型の大型店舗で、駐車場やカフェも併設している。
品揃えは50以上、価格帯は200円台が中心。

:メニュー
あまパン
究極のきなこ揚げパン:エソラベーカリー奈良三条大路店ブリオッシュメロンパン:エソラベーカリー奈良三条大路店

うまパン
モッツァレラ:エソラベーカリー奈良三条大路店

まじパン


キャラぱん

アンデス

アンデス

アンデス

営業時間・12:00-18:00
定休日・日曜、月曜
駐車場あり

http://www.pan-andesu-nara.com/

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

国道169号線が能登川と交差する交差点を国道に行かずにまっすぐ北に行くとある。
駐車場が6台分もあるので車の便は最高。
パン屋さんにしては昼の12時開店とだいぶ遅いが、いろいろ諸事情があるようだ。
店内はかなり広く、イートインできそうなスペースがあるができるかどうかは不明。
品揃えは30程度、街のパン屋さんらしいシュアなメニュー。
価格帯は200円前後。末永くがんばってほしい。

:メニュー
あまパン
パイコルネ:アンデス

うまパン


まじパン
クロワッサン:アンデス

キャラぱん

ソライロベーカリー

ソライロベーカリー

ソライロベーカリー

営業時間・10:00-19:00
定休日・日曜、月曜、火曜
駐車場あり
コード決済可

ソライロベーカリー

https://www.instagram.com/sorairobakery/

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

奈良県道188号線高畑山線、護国神社の南。
2022年に平城山から移転してきたそうな。
一応隣にコンビニがあるがそれ以外は田畑や住宅街だ。
入ってすぐ目の前にパンが並ぶ。
品揃えは20から30程度、価格帯は200円前後。
公共交通がバスしかないのでアクセスがやや難かな。

:メニュー
あまパン
苺大福あんぱん:ソライロベーカリー

うまパン
タコ:ソライロベーカリー

まじパン
湯だね食パン:ソライロベーカリー

キャラぱん

ベーカーショップみなみ

ベーカーショップみなみ

ベーカーショップみなみ

営業時間・7:00-18:30
定休日・火曜
日曜営業
ポイントカードあり

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

奈良教育大学の西、奈良女子大学付属中学校の東。
さぞかしお世話になった生徒も多いことだろう。
ラインナップは街のパン屋さんらしくソフト系が充実。
20から30程度で価格帯は200円前後。

:メニュー
あまパン
ハットパン:ベーカーショップみなみメロンチョコクリームパン:ベーカーショップみなみ

うまパン
たこ焼きパン:ベーカーショップみなみ

まじパン


キャラぱん

ミアズブレッド

Mia’s Bread

ミアズブレッド

営業時間・11:00-16:00
定休日・月曜、火曜、水曜
イートイン可
カフェ営業あり
コード決済可

https://www.miasbread.com/

https://www.instagram.com/miasbread/

※旧店舗

ミアズブレッド

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

猿沢池の西側の通りを南へ、ならまち大通りへ抜ける直前にある。
いわゆるならまちの中にある。

外観は雑貨屋さんみたいな感じ。2F以上がカフェスペースになっている。
いかんせん間口が狭いので店内も狭い。

新店舗は奈良名張線高畑町交差点東。
メニューは30以上だがベーグルやイングリッシュマフィンが多い。
野菜たっぷりのサンドイッチが魅力的だ。
価格帯は200円から300円、サンドイッチは500円前後だ。

:メニュー
あまパン
シナモンロール:ミアズブレッド

うまパン
クリームチーズとハムエッグのサンドイッチ:ミアズブレッド

まじパン


キャラぱん

ブーランジェリーリッシュ

Boulangerie Riche

・本店

ブーランジェリーリッシュ本店

近鉄奈良駅南の小西さくら通りを更に南へ、三条通りを越えてすぐ。
営業時間・8:30-19:00
定休日・
コード決済可

・近鉄奈良駅前店

ブーランジェリーリッシュ近鉄奈良駅前店

近鉄奈良駅北、大宮通り中筋町交差点北西。バスターミナルの前。
営業時間・7:00-20:00
定休日・

・イオンタウン富雄南店

・城山台店

・eco RICHE
ロスパン(売れ残り)専門店

https://riche-nara.com/

https://www.instagram.com/boulangerieriche/

ブーランジェリーリッシュ

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

奈良市内を中心に5店舗展開している。
店舗規模はいずれも大きくはなく、むしろ小さいくらい。
本店がもしかしたら一番小さいかも。
ご当地食材を使ったメニューや、ハードソフト問わず様々な商品が並ぶ。
価格帯は200円前後が中心。

:メニュー
あまパン
大和茶練乳あんぱん:ブーランジェリーリッシュ本店

うまパン
ゴーダチーズのライ麦パン:ブーランジェリーリッシュ本店

まじパン


キャラぱん

シャトードール

chateau dor

・本店

シャトードール

近鉄奈良駅南、小西さくら通りを南へすぐ。
営業時間・7:00-21:00
定休日
イートイン可
カフェ営業
電子マネー、カード可

・もちいどの店

シャトードールもちいどの店

もちいどのセンター街南。
営業時間・8:00-20:00
定休日
イートイン可

https://www.chateau-dor-nara.com/

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

恐らく奈良を牛耳っていると思われるパン屋(京都で言う進々堂、志津屋みたいな)。
店舗数は2店舗だが、両店舗とも繁華街のど真ん中にある。
駅北には直営のホテルもあるが、こちらでは販売はないようだ(未確認)。
店内はゆったりしていて、品揃えは40以上。
価格帯は200円から300円が中心だが若干安めな印象。

:メニュー
あまパン
大仏あんぱん:シャトードール本店棒食(メープル):シャトードール本店

うまパン


まじパン


キャラぱん